11

連載 | #1 ニコニコ町会議

怒濤のニコニコ町会議 in 長野はじまったよおおおおお

怒濤のニコニコ町会議 in 長野はじまったよおおおおお

ニコニコ町会議

史上最大の動画サービス・niconicoが運営するニコニコ動画を地上で再現する「ニコニコ超会議」を、各町で再現し、町ごとの特色を出しながら地元ユーザーと一緒につくりあげていく「ニコニコ町会議 全国ツアー2014」。

今年は応募総数2,705件、全825市町村の中から9ヶ所が決定! いよいよ、7月19日(土)よりその第1弾が長野県・須坂市で開幕しました! 須坂市では同日に夏祭りの恒例イベント「須坂カッタカタ祭り」も開催。

2つのお祭りが混ざり合い、10時にオープンしてから大盛り上がりです!

オープニングセレモニーに市長登場!

開場した後はオープニングセレモニーからスタート。

「幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」には行けなかった」「普段ネットで見ている大好きな歌い手さんや実況主さんに会いにきた」…それぞれが胸に期待を抱き、オープニングセレモニーを今か今かと待ちわびていました。 最初に出てきたのは地元住民が誇る、須坂市の消防団の人たち。会場からは大きな歓声が上がりました。そして続けてMCに百花繚乱さん、やまだひさしさん、ニワンゴ社長の杉本誠司さんが登場。 トークでは、これまで様々な場所を走ってきたニコニコ動画の公式車であるニコニコカーの初号機が、今回の須坂市での「ニコニコ町会議」を持って引退。その代わりに、自動車メーカー・スズキから新たに5台の車が届き、今回の「ニコニコ町会議」で展示されていることが発表されました。 今回の出演者の皆様が一気に集合する光景に、会場の盛り上がりは最高潮! ビッグゲストとして、須坂市の市長・三木正夫さんも登壇。ホルスさんも交えて、開始の合図を送るテープカットが行われました。

この後も会場では、2度のゲリラ豪雨に見舞われましたが、終止楽しいパーティーで盛り上がっていました!

こんな記事も読まれています

連載

ニコニコ町会議

ニコニコ動画やニコニコ生放送などのサービスで知られるniconicoのほぼすべてを地上で再現した大きなイベント「ニコニコ超会議」。 その「ニコニコ超会議」を、全国各地を巡りながら、その町々で再現するのが、今回の「ニコニコ町会議」です! 「ニコニコ超会議」とは異なり、長野や名古屋、大阪、愛知、愛媛など、主に地方を中心に開催されるため、地元の祭りとの併催となる「町会議」。そのため、niconicoが運営しているイベントながら、非常に地元色が色濃く反映されるイベントであり、「超会議」とは違う地元ならではの感動や優しさが感じられる大人気のイベントです。 ちなみに「ニコニコ町会議」の読み方は「にこにこちょうかいぎ」。読み方は「ニコニコ超会議」と同じなので、会話するときに若干煩わしいのが難点です……。 ちょっとややこしくないですか? とドワンゴの人に尋ねたところ、ややこしいので我々は「まちかいぎ」と呼んでいますと言っていました。 たしかに、「まちかいぎ」だととてもわかりやすくていいですよね! そんな「ニコニコ町会議」ですが、協賛はなんとあの自動車メーカーのスズキ。毎年、スズキの車がニコニコカーとしてアレンジされて、全国各地の町会議に出展されています。 今年は一体どの町で開催されるのでしょうか? 気になりますね〜〜〜

関連キーフレーズ

11
Share
0
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ