21

好きな場所をミニチュア地図に! ブラウザから簡単に3D化

好きな場所をミニチュア地図に! ブラウザから簡単に3D化

「rinkak 凸凹地図」作例

4月19日=地図の日に、株式会社カブクが開発した、ユーザーが自由に3Dプリントできる3D地図サービス「rinkak 凸凹(でこぼこ)地図」が公開された。

ブラウザから3D地図へ!

凸凹地図は、誰でも簡単に立体地図がつくれるサービス。

3Dプリント技術をつかったプロダクトの製造・販売を行うWebサービス「rinkak」内で展開されているサービスの一つで、ブラウザ上で表示した地図から立体化したい範囲を選ぶだけで、ワンクリックで3Dプリント可能なデータが生成される。

地図作成画面のスクリーンショット

地図の種類は、標準地図・サイクリング地図・交通地図・地理院地図の4種類から選ぶことができ、高低差の強調度も任意に設定できる。

生成された3D地図のデータは、Facebookで共有することで無料ダウンロードが可能。個人の3Dプリンタでプリントもできるようだ。

また、5cm・7cm・10cm四方の3サイズから大きさを選び、実物の3D地図を購入することもできる。詳細な期間は不明だが、オープニングキャンペーンの期間中はそれぞれ2000円、4000円、6000円と割安価格となっているとのこと。
作例

高さスケールを15にして、渋谷という谷を強調してみた3D地図

夏の新緑をイメージした着色の富士山の3D地図

沖縄を南国な雰囲気に着色した3D地図

文:たかはしさとみ

こんな記事も読まれています

関連キーフレーズ

20
Share
1
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ