ゴジラ生誕を祝う史上初のイベント「
ゴジラ・フェス 2017」が、11月3日(金・祝)に東京・新宿の歌舞伎町シネマシティ広場で開催される。
『シン・ゴジラ』(c)2016 TOHO CO.,LTD
当日、17時55分に行われる「イルミネーションゴジラ」の点灯式には、『
シン・ゴジラ』の監督/特技監督の
樋口真嗣さん、准監督/特技統括の
尾上克郎さんらが参加する。
会場に集う歴代のゴジラとは?
『GODZILLA 怪獣惑星』(c)2017 TOHO CO., LTD.
開催日である11月3日は、初代ゴジラの公開日であり、ゴジラの誕生日とされている。
1954年から現在までに国内で29作が制作されたゴジラシリーズ。累計観客動員数は1億人を突破、邦画実写のシリーズ作品としては、歴代最高記録を達成している。
『ゴジラ FINAL WARS』(c)2004 TOHO PICTURES,INC.
会場に現れるゴジラ像は、11月17日(金)公開の最新作『
GODZILLA 怪獣惑星』や『シン・ゴジラ』に加え、TOKIOの
松岡昌宏さんが出演した『ゴジラ FINAL WARS』(2004年)、
長澤まさみさん出演の『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京 SOS』(2003年)。
『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(c)2003 TOHO PICTURES,INC.
さらに『ゴジラ×メカゴジラ』(2002年)、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(2001年)、『ゴジラ 2000 ミレニアム』(1999年)、そして“
ゴジラ死す”のキャッチコピーが印象的な『ゴジラ vs デストロイア』(1995年)の8体。
『ゴジラvs デストロイア』(c)1995 TOHO PICTURES,INC.
最新2作は立像、それ以外の6体はゴジラスーツを展示。どれも写真撮影が可能なので、訪れた記念に、思い入れのあるゴジラとのツーショットを撮りたいところだ。
TM&(C)TOHO CO., LTD.
ほかのゴジラをもっと見る
1985年生まれ。ポップポータルメディア「KAI-YOU.net」編集長、東京工芸大学アニメーション学科卒業後、B2Bの業界誌やフリーマガジンの編集として従事。フリーライター/アニメショップ店員を経てKAI-YOUへ。2020年1月から現職。ジャニーズJr.に応募して、ジャニー喜多川さんと面接したり、Jr.の人たちとスタジオでレッスンしたことがある。
0件のコメント