その目玉企画として、歌舞伎役者の中村獅童さんがボーカロイドの初音ミクと共演を果たす「超歌舞伎」を発表。
演目は、源平合戦後の源義経氏の都落ちをきっかけに、実は生き延びていた平家の武将たちの悲劇を描く「義経千本桜」と初音ミクの楽曲「千本桜」が融合した「今昔饗宴(はなくらべ)千本桜」を上演。観覧は無料だが、混雑が予想されるため、整理券が配布される予定だ。
伝統芸能と最新技術が融合した「千本桜」
400年続く日本の伝統芸能である歌舞伎を、NTTの最新配信技術・Kirariを使って上演。もちろんネット配信も行われる。
「特撮博物館」に「自衛隊ブース」、VR体験もできるぞ!
全国を巡回した同展が再集結し、『シン・ゴジラ』の雛形を世界初展示。東京駅をイメージしたミニチュアセットや特撮撮影スポットも展開する。
また、「超アニメエリア」では、『おそ松さん』『カイジ』『監獄学園』『だがしかし』などの人気アニメがアトラクション化されるなど、様々な体験ができそうだ。
大規模開催の「超ゲームエリア」でシオカラーズ再び!
「みんなでつくるリアル脱出ゲーム」、「超ワンナイト人狼実況」「超ボンバーマン」「ポケットモンスターOR・ASゲーム実況者最強決定戦」などのステージイベントも盛りだくさんだ。
他にも、最強コンピュータと対局できる「超囲碁・将棋」。自作ホラーゲームの「青鬼」「魔女の家」などに加え「7Days to die」「つぐのひシリーズ」といったタイトルがお化け屋敷になる「超ホラーゲームお化け屋敷」。また、人気ゲーム「殺戮の天使」に登場する「鎌ドン」の再現や「恐怖差し入れ生放送」などホラーコンテンツも充実している。
豪華すぎる共演「白黒歌合戦」! 他にも盛りだくさん!
加えて、人気企画「超大相撲」の展示や、様々なプロフェッショナルが登壇する「超自由研究」、ホラー弁当やドワンゴのエンジニアが焼きそばを焼く「オープンソース焼きそば」などが並ぶ「超フードコート」、また4月から開講される「N高等学校」の生徒たちも模擬店で参加するなど超盛りだくさんの内容に。
さらなる詳細が明かされる次回の発表会は、4月20日(水)に行われる予定。
連載
ニコニコ動画、ニコニコ生放送で知られるniconicoのほぼすべてを地上に再現した「ニコニコ超会議2016」を突撃リポート! 例年幕張メッセを舞台に「ゲーム実況」「歌ってみた」「踊ってみた」「つくってみた」「描いてみた」など、ニコニコ動画やニコニコ生放送から生まれたユーザー文化などが一堂に会するニコニコ最大のイベントです。 超お化け屋敷や超歌舞伎など注目のブースや、人気コスプレイヤーさんたちのフォトレポートなどなど開催前の情報から当日の様子、そして話題のあの人へのインタビューなど、会場の熱気をリアルタイムにお伝えしていきます!
イベント情報
ニコニコ超会議2016
- 会期
- 2016年4月29日(金・祝)10:00~18:00(最終入場17:30)
- 2016年4月30日(土)10:00~17:00(最終入場16:30)
- 会場
- 幕張メッセ国際展示場1~11ホール+イベントホール
- 主催
- ニコニコ超会議実行委員会
- 入場券
- 1日券
- 前売1,500円 当日2,000円
- 通し券
- 前売2,500円
- 優先入場券
- 1日券1,600円 通し券2,700円 ※先行販売のみ
- ※未就学児無料
- ※通し券の当日販売はございません。
0件のコメント