緋赤エリオ

ひせきえりお

中国の配信プラットフォーム「bilibili」で現在48万人以上のファンを抱える個人勢のバーチャルYouTuber


2019年5月に個人VTuberグループ「ちゅこらら」メンバーとしてデビュー。早くからbilibiliでも活動し、2020年10月にブレイク。


幻想騎士団団長を名乗る緋赤エリオにちなんでファンは「幻士」と呼ばれる。2020年12月に上海開催の大型イベント「Bilibili Macro Link-Visual Release 2020」(BML-VR2020)に出演、2021年6月の誕生日に初のファンミーティング、10月に初のワンマンライブを開催。

緋赤エリオ

ソニーとbilibili「バーチャルシンデレラプロジェクト」参加

2021年12月、ソニー・ミュージックエンタテインメントが、中国大手動画プラットフォーム・bilibiliとの共同プロジェクト「バーチャルシンデレラプロジェクト(Virtual Cinderella Project)」(通称・VCP)をスタート。

神楽めあ花園セレナとともに、緋赤エリオは先行デビューメンバーに抜擢されている。

なお、グループの作詞担当およびクリエイティブディレクターにはタレントやプロデューサーとして活躍する指原莉乃が就任している。

【Virtual Cinderella Project】概要

似たようなキーフレーズ

ゲーム部プロジェクトは、日本のバーチャルYouTuberユニット。部長の夢咲楓を筆頭に、道明寺晴翔、風見涼、桜樹みりあの全4人のメンバーがゲーム実況動画や生配信、さらにファンからは「演劇部」と呼ばれるショートアニメーションをアッ...

ワトソン・アメリア(Watson Amelia)は、バーチャルYouTuber事務所・ホロライブプロダクションホロライブEnglishに所属するバーチャルタレント。[2020年にホロライブEnglishとしてデビューしており](https://kai-you.net/article/78048)、20...

バーチャルおばあちゃんは、お洒落クリエイターすあだ氏に由来するバーチャルYouTuber。愛称はVB。FaceRigのサンプル素材「ヘーゼルおばあさん」をそのまま使用している。口癖は「恐ろしいねぇ…」。...

「VEE(ヴィー)」はSony Music(ソニーミュージック)が2021年7月20日に発表したバーチャルタレント育成およびマネジメントプロジェクト。プロジェクトから50名を超えるバーチャルタレントがデビューすることを目指し、配信や動画制作だけでなく、音楽、...

アンジョーは、MonsterZ Mate所属のバーチャルYouTuber。MonsterZ Mateでは、ボーカルを担当している。

コーサカは、MonsterZ Mate所属のバーチャルYouTuber。MonsterZ Mateでは、ラップを担当している。MonsterZ Mateの旗振り役として活動をしている。

MonsterZ Mateは、株式会社バルスが運営する吸血鬼のコーサカと狼男のアンジョーによる2人組バーチャルYouTuber音楽ユニット。YouTubeでは、オリジナル曲の投稿をメイン活動にしながらも、日々雑談動画をアップロードしている。配信では...

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

同じカテゴリーのキーフレーズ

情報化社会

記事アクセスランキング

情報化社会

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

ページトップへ