Project:;Cold

ぷろじぇくと こーるど

SNSを舞台にした謎解きミステリー作品「Project:;Cold」。


イラストレーターの望月けいや映像作家の川サキケンジ、アニメ作家のこむぎこ2000といった気鋭のクリエイターが参加を表明し、謎の女子高生バンドプロジェクトとしてTwitterで話題を集めていたプロジェクトだったが、正式に発表された。

Project:;Cold

不可逆性SNSミステリー「Project:;Cold」とは

神奈川県の平塚市で今まさに起こっているという設定で、リアルタイムで進行していくミステリー作品。

参加者は他のユーザーとともに「呪いによって人々が死んでいく謎の事件」の目撃者となって、バーチャルキャラクターによって織りなされるドラマと、さまざまな場所に仕込まれた謎を解き明かしながら物語の真相に迫っていく。

プロジェクト主題歌はアーティスト「ずっと真夜中でいいのに。」が書き下ろしている。

「Project:;Cold」発表の経緯 青春劇から一変、メンバーの突然死

イラストレーターの望月けいや映像作家の川サキケンジ、アニメ作家のこむぎこ2000ら気鋭のクリエイターが多数参加を表明していたプロジェクト。

2020年11月1日、イラストレーター・望月けいが突如として新プロジェクトのキャラクターデザインをTwitterに投稿したことから始まった。

そして、そのプロジェクトのキャラクター・佐久間ヒカリがTwitterアカウントを開設。バーチャルYouTuber(VTuber)かのような自己紹介動画を公開した。

佐久間ヒカリを筆頭に結成した「都まんじゅう」のバンドメンバーたちも続々とTwitterアカウントを開設。

メンバーはラジオ動画を投稿するなど活動をスタート。所属する架空の高校・六泉ヶ丘高校で11月23日に開催された文化祭でライブを行い、実在するアーティストの「ずっと真夜中でいいのに。」の「秒針を噛む」のカバー動画を披露していた。

一方で、「都まんじゅう」メンバーは、1987年に神奈川県平塚市で起こったという設定の連続自殺事件「血の人形事件」の調査を始める。

そこからプロジェクトは一転。11月28日、佐久間ヒカリが「血の人形・再来事件」の犠牲者として前日に死亡したと発表され、大きな波紋を呼んだ。

当初からどことなく不穏さを感じ取り、様々な考察が行われていたが、表面的には文化祭の青春物語から一変したことで物議を醸した。

現在は、TwitterやYouTube動画を通じて謎が出題。Twitterユーザーの間では「#みやまん考察」や「#みやまん謎解き」といったハッシュタグで考察が進められている。

今後、謎解きに関する情報はメンバーの青島玲子さんのTwitterアカウントにて発信されていくという。

似たようなキーフレーズ

あおぎり高校は、バーチャルYouTuber(VTuber)グループ。 運営は、かつて「ゲーム部プロジェクト」などを手がけてきたBrave group(旧:株式会社Unlimited)の子会社の株式会社クリエイトリング。 現在のメンバーは、音霊魂子、石狩あかり、大代真...

ぼっちぼろまるは、インターネットミュージシャン、覆面バンド、ゆるキャラ、VTuberなど、様々なスタイルで活動しながら音楽をつくってきたクリエイター。 キャッチーなメロディーとストーリー性のある歌詞が光る「タンタカタンタンタンタンメン」と、Billbo...

XSOLEIL(エクソレイ)は、ANYCOLORが運営するバーチャルライバーグループ・NIJISANJI EN(にじさんじEN)に所属する男女6人組のバーチャルYouTuber(VTuber)グループ。2022年12月6日にデビュー発表、同年12月7日にデビュー楽曲を配信、...

十五少女とは、大日本印刷、エイベックス、講談社によるメディアミックスプロジェクト。 プロジェクトの内容は、15人の少女にフォーカスした物語で構成されており、音楽、小説、漫画、ボイスドラマ、アニメ、VR空間上でのライブやメ...

星川サラは、ANYCOLORが運営するにじさんじに所属しているバーチャルライバー(バーチャルYouTuber)。

甲賀流忍者!ぽんぽこは、滋賀県甲賀市在住のバーチャルYouTuber、忍者。運営を手伝う兄ぽこ(オシャレになりたい!ピーナッツくん)は実兄。人型のキャラクターは狸が変身した姿であり、他にも“変化”によっていくつかの姿を持つ。口癖は「ぽんぽこね...

「VEE(ヴィー)」はSony Music(ソニーミュージック)が2021年7月20日に発表したバーチャルタレント育成およびマネジメントプロジェクト。プロジェクトから50名を超えるバーチャルタレントがデビューすることを目指し、配信や動画制作だけでなく、音楽、...

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

同じカテゴリーのキーフレーズ

情報化社会

記事アクセスランキング

情報化社会

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

ページトップへ