
江崎びす子
えざきびすこ
江崎びす子とは、1995年1月30日生まれ・東京在住のイラストレーター。性別は男性で身長は178cm。代表キャラクターはメンヘラチャン、うさたん、激動のまなぴす等。
2013年末、自身が大学受験を目前に控えていた時期に現実逃避として描いたメンヘラチャンをTwitter上に投稿したところ注目が集まり、創作イラストの投稿を始める。

江崎びす子とは
江崎びす子とは、1995年1月30日生まれ・東京在住のイラストレーター。性別は男性で身長は178cm。
2016年7月現在、イラストレーターとしての公式Twitterのフォロワー数は11万人以上・Instagramのフォロワー数は4,000人以上で、LINEブログも運用している。なおInstagram・Twitterの副アカウントはプライベート用で使用しており、本人の端正な顔が写った自撮り写真も多数アップされている。
代表キャラクター
メンヘラチャン
うさたん
キャラクターデザイン変更については後述。
激動のまなぴす
バイオグラフィー
2013年末、自身が大学受験を目前に控えていた時期に現実逃避として描いたメンヘラチャンをTwitter上に投稿したところ注目が集まり、それを機に創作イラストの投稿を始める。
2014年からpixivにて漫画『リスカ変身サブカル✡メンヘラ』の連載や関連商品の展開を始め急激にファンを増やし、6月にリリースしたLINEスタンプはTOP30以内ランクイン。
また、同時期に原宿で初の個展メンヘラチャン展を開催する等、メンヘラというタブー視されていたテーマをキャッチーかつ可愛らしいキャラクターに落とし込み雑誌Popteenにも掲載される。
サブカルチャー・青文字系ファッションを好む中高生からOLまで幅広い層に支持される病みかわいい系ジャンルの火付け役となった。
なお本人の公式HPによると、作品について以下の説明がされている。
atelierM.U(アトリエ・ムゥ)こと江崎びす子の生み出すキャラクターは
atelierM.U | BIO
そのほとんどが「カワイイ+α」で出来ています。
カワイイ、けど闇をかかえていたり。
カワイイ、けどちょっとコワかったり。
カワイイ、けど可哀想だったり。。。
カワイイをベースに、それとは真逆の要素を加えることで
記憶に残る、見た人にインパクトを与えるキャラクターが
生まれ、皆さんの応援と協力と愛により、そのキャラクター達
が、それぞれの分野で自分の特徴を生かし活動をしています。
人物像
-
パワーパフガールズの熱狂的ファンでありグッズコレクター。公式と見分けがつかないイラストを描く為創作活動以前からファンがいた。
-
男性であり、また同性愛者(ホモセクシャル)である事を公言している。なお本人のfacebookページの交際ステータスには複雑な関係と記載されている...!
関連リンク
江崎びす子に関する最新情報
似たようなキーフレーズ
同じカテゴリーのキーフレーズ