句潤

くーる

句潤とは、横浜出身のラッパー/バトルMC。


メロディアスなフロウに定評がある。


「KING OF KINGS」2020 FINALのベスト16などいくつもの好成績を残している。

句潤

概要

句潤とは、横浜出身のラッパー/バトルMC。MPCバンド・MEATERSの一員。

テクニカルかつメロディアスなフロウを武器に、MCバトルシーンで活躍している。

「UMB」神奈川大会2015、2016と2連覇、「UMB」2018THE CHOICE IS YOURS Vol.2優勝など多くのフリースタイルバトルで戦績を残している。

「さんピンCAMP」に衝撃を受け、12歳くらいからラップを嗜めはじめた。18歳ごろからはライブも行うようになり本格的にラッパーとしての道を歩み始める。

楽曲

2016年に呼煙魔やNEZUMIらトラックメーカーと手がけた1stアルバム『秋雨の宴』を発売。

2020年、GREEN ASSASSIN DOLLAR全面プロデュース の2ndアルバム『風呼ぶカモメ』をリリースした。

そのほかにも、ストリートで 1st(street)ALBUM『未完の情景』、GL_WORDとして、1st(street)ALBUM『presistence of vision』やJAG-Z&句潤として、1st(street)ALBUM『THE GAP』をドロップしている。

MCバトル動画

似たようなキーフレーズ

韻マンとは、日本のラッパー。MCバトルでの畳み掛けるように延々と韻を踏むスタイルで有名。 ラップを始めたのは中学生の頃。「語感踏み」を確立したラッパーとして知られる。 KAI-YOU Premiumのインタビューで、韻への独占欲が目覚めているが、い...

PONEYとは、日本のラッパー/MC。過去名義はPONY。フロウを武器にフリースタイルシーンで活躍している。 2011年「B-BOY PARK」で優勝。口癖は「ナイスパニック」。 36時間連続でフリースタイルというギネス記録に挑戦。達成するも、アーカイブの保存に...

Moment Joonとは、韓国出身で日本在住のラッパー 。 日本のヒップホップシーンや日本の移民や人種差別について、問題提起するようなリリックが特徴的。 初の著書『日本移民日記』の刊行など、書き手としても活躍している。...

Leon Fanourakis(過去名義・Leon a.k.a 獅子)は、日本のラッパー。1998年生まれの横浜出身。 「第8回高校生RAP選手権」と「ラップスタア誕生!シーズン2」の優勝者。 ANARCHYが立ち上げたレーベル・1% | ONEPERCENTに所属している。...

ralphとは、横浜出身のラッパー。 2020年、『ラップスタア誕生』シーズン4「RAPSTAR2020」で優勝を果たしシーンで名を馳せた。

呂布カルマは、愛知県名古屋市を拠点に活動しているラッパー。1983年生まれの38歳(2021年現在)。テレビ朝日系のMCバトル番組「フリースタイルダンジョン」2代目・3代目モンスターもつとめた。多くのMCバトル大会の覇者としても広く知られている。「KING OF ...

梅田サイファーとは、大阪の梅田駅で行われていたサイファー、および、その参加者から派生したヒップホップグループ。 2007年にラッパー・ふぁんくがはじめて以来、メンバーはR-指定を筆頭に、 KOPERU、peko、KZ、KBD、KennyDoes*...

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

同じカテゴリーのキーフレーズ

ストリート

記事アクセスランキング

ストリート

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

ページトップへ