ボブ・ディラン

ぼぶでぃらん

ボブ・ディラン(Bob Dylan)とは、アメリカのシンガーソングライター。1941年5月24日生まれ・米国ミネソタ州生まれの75歳。代表作は『ライク・ア・ローリング・ストーン』『風に吹かれて』等。


2016年「アメリカの歌における伝統の中に、新しい詩的表現を創出した」としてノーベル文学賞を受賞した。


また2016年のノーベル文学賞受賞だけでなく、アカデミー賞やグラミー賞や10回以上に及ぶグラミー賞など数々の賞を受賞しており、1988年にはロックの殿堂入りも果たしている。。

ボブ・ディラン

ボブ・ディラン(Bob Dylan)とは

ボブ・ディラン(Bob Dylan)とは、アメリカのシンガーソングライター。1941年5月24日生まれの75歳。

代表作は1965年『ライク・ア・ローリング・ストーン』』1963年『風に吹かれて』等。公民権運動やベトナム戦争で揺れたアメリカを象徴する楽曲として知られている。

日本のミュージシャン・作家等にも大きな影響を与えており、山下達郎吉田拓郎井上陽水長渕剛浦沢直樹等と影響を公言するアーティストも多い。

ノーベル文学賞を受賞

2016年10月「アメリカの歌における伝統の中に、新しい詩的表現を創出した」としてノーベル文学賞を受賞した。

その他にも、ノーベル賞の選考委員会は「ディランが現代音楽に与えた影響は大きく、彼は『第2の文学』の中心的な存在だ」「彼は偉大な作詞家だ。すばらしい見本であり独創的。デビューから54年間、伝統的な英語の表現を体現し続け、今なお、新たな個性を生み出し続けている」等と述べている。

なお、受賞直後はTwitter等のSNSにボブ・ディランの名前が溢れかえった。これがノーベル文学賞の受賞のためではなく死去によるものだと勘違いするユーザーも多かったが、存命なので間違いである…!

ボブ・ディラン(Bob Dylan)の主な受賞歴

2016年のノーベル文学賞受賞だけでなく、アカデミー賞やグラミー賞や10回以上に及ぶグラミー賞など数々の賞を受賞しており、1988年にはロックの殿堂入りも果たしている。

  • アカデミー賞(映画のキャスト・スタッフを称える賞)
    2000年、映画『ワンダー・ボーイズ』での『シングス・ハヴ・チェンジド』がアカデミー歌曲賞を受賞

  • ゴールデン・グローブ賞(映画・テレビドラマを対象とした賞)
    2001年、映画『ワンダー・ボーイズ』での『シングス・ハヴ・チェンジド』がゴールデン・グローブ賞主題歌賞を受賞

  • グラミー賞(アメリカ音楽産業で優れた作品・クリエイターを選出する賞)
    1963年、最優秀フォーク・レコーディング部門『ボブ・ディラン』ノミネート
    1972年、年間最優秀アルバム部門『バングラデシュ・コンサート』受賞
    1979年、最優秀男性ロック・ボーカル部門『ガッタ・サーヴ・サムバディ』受賞
    1989年、最優秀ロック・デュオ/グループ部門『トラヴェリング・ウィルベリーズ Vol.1』受賞
    1991年、特別功労賞受賞
    1994年、最優秀トラディショナル・フォーク・アルバム部門『奇妙な世界に』受賞
    1996年、最優秀男性ロック・ボーカル部門『コールド・アイアンズ・バウンド」受賞
    1997年、最優秀コンテンポラリー・フォーク・アルバム部門『タイム・アウト・オブ・マインド』受賞
    1997年、年間最優秀アルバム部門『タイム・アウト・オブ・マインド』受賞
    2001年、最優秀コンテンポラリー・フォーク・アルバム部門『ラヴ・アンド・セフト』受賞
    2006年、最優秀コンテンポラリー・フォーク/アメリカーナ・アルバム部門『モダン・タイムズ』受賞
    2006年、最優秀ソロ・ロック・ボーカル部門『サムデイ・ベイビー」受賞

  • ロックの殿堂(ロックミュージックを発展させたロックアーティスト・バンドを称える賞)
    1988年にロックの殿堂入り。『ロックン・ロールの歴史500曲』に1963年『風に吹かれて』1963年『時代は変る』1965年『ライク・ア・ローリング・ストーン』1965年『サブタレニアン・ホームシック・ブルース』1975年『ブルーにこんがらがって』の5曲が選出される。

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

danmari13579

りょりょりょ

Bob Dylanノーベル賞取ってからおさらいでいろんなアルバム聴いたけどマジでかっこいい

似たようなキーフレーズ

同じカテゴリーのキーフレーズ

音楽・映像