ソニーミュージック・グローバルの公式アカウント「@SonyMusicGlobal」が、12月26日(月)22時過ぎ、米歌手のブリトニー・スピアーズさんが事故死したとツイート。
フォロワー60万人以上のアカウントが伝えた世界的な歌手の訃報は、瞬く間に5千近くRTされ広かったが、1時間も経たず、「OurMine」と名乗るハッカー集団によるハッキング及び虚偽のツイートだということがその宣言によって明らかになった。
次いで22時20分には、「britney spears is dead by accident! we will tell you more soon #RIPBritney」と、事故死であることがツイートされた。
時を同じくして、ノーベル文学賞を受賞したことも記憶に新しいボブ・ディランさんの公式Twitterアカウント「@bobdylan」でも、同様の内容がツイートされていた。
しかし、訃報を伝える内容であるにも関わらず顔文字が使われていたり、ブリトニー・スピアーズさんの公式アカウントでは何の発表もなかったりと、明らかに怪しい内容だという指摘が相次いでいた。
案の定、その30分後、「OurMine」と名乗るハッカーグループによる仕業であること、そしてブリトニー・スピアーズさんは健在であることが、ソニーミュージック・グローバルとボブ・ディラン公式アカウントの双方から「OurMine」名義でツイートされた。
なお、既にどちらのアカウントでも虚偽ツイート及び「OurMine」によるメッセージはすべて削除済み。この騒動について、現時点でいずれのアカウントからも公式見解は発表されておらず、ブリトニー・スピアーズ公式Twitterでも言及されていない。
12月21日にも、Netflixアメリカ版のTwitter公式アカウント「@netflix」が同様に「OurMine」と名乗るグループに乗っ取られ、「セキュリティをテストしている」という旨のメッセージが投稿され波紋を呼んでいた。
フォロワー60万人以上のアカウントが伝えた世界的な歌手の訃報は、瞬く間に5千近くRTされ広かったが、1時間も経たず、「OurMine」と名乗るハッカー集団によるハッキング及び虚偽のツイートだということがその宣言によって明らかになった。
ソニーミュージック・グローバルのブリトニー・スピアーズ訃報はハッカー集団の仕業
すでに元ツイートは削除されたが、まず22時13分、「RIP @britneyspears #RIPBritney 1981-2016」と、ブリトニー・スピアーズさんの訃報を示唆する内容をソニーミュージック・グローバルがツイート。次いで22時20分には、「britney spears is dead by accident! we will tell you more soon #RIPBritney」と、事故死であることがツイートされた。
ブリトニー・スピアーズの訃報を伝えるツイート/画像は@SonyMusicGlobalからのスクリーンショット
ボブ・ディラン公式Twitterアカウントでもブリトニー・スピアーズの訃報をツイート/画像は@bobdylanからのスクリーンショット
案の定、その30分後、「OurMine」と名乗るハッカーグループによる仕業であること、そしてブリトニー・スピアーズさんは健在であることが、ソニーミュージック・グローバルとボブ・ディラン公式アカウントの双方から「OurMine」名義でツイートされた。
ソニーミュージック・グローバルから投稿された「OurMine」による声明/画像は@SonyMusicGlobalからのスクリーンショット
善意のハッカー集団名乗る「OurMine」、前日にはNetflixもハッキング
「OurMine」は、セキュリティーに警鐘を鳴らすためにハッキングを行う、善意のハッキンググループを自称する集団。12月21日にも、Netflixアメリカ版のTwitter公式アカウント「@netflix」が同様に「OurMine」と名乗るグループに乗っ取られ、「セキュリティをテストしている」という旨のメッセージが投稿され波紋を呼んでいた。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント