輝夜月

かぐやるな

輝夜月は日本のバーチャルYouTuber。デザインはイラストレーターのMika Pikazo。挨拶は「∠( 'ω')/おはよ〜っ!」。その独自の声質とキャラクターから、ファンからは「首絞めハム太郎」「ストロングゼロの擬人化」などと呼ばれている。

輝夜月

輝夜月とは?

概要

2017年12月9日より動画投稿を開始。泥酔しているようなアッパーで呂律の回っていない喋り方が特徴。

バーチャルYouTuberの先駆者ともいえるキズナアイに次いで、2番目に多いチャンネル登録者数を誇っている(2018年1月時点)。バーチャルYouTuber四天王の1人にも数えられている。

2018年5月、インドネシア・ジャカルタのGrand Ballroom Pullman Central Parkにて開催された大規模イベント「Creators Super Fest 2018 by AFA(クリエイタースーパーフェスト)」に出演。

2018年7月13日、ソニー・ミュージックエンタテインメント内レーベルのSACRA MUSICとアーティスト契約の締結を発表。8月31日に自身初となるワンマンライブを実施する(会場は今回の企画のために開設された「Zepp VR」)。

2018年11月、新スタジオ「THE MOON STUDIO」が設立。輝夜月とMika Pikazoの両名が参加することが発表された。

人物、性格

動画の投稿頻度は高くはないものの、アップした動画は軒並みミリオンかそれに近い数字を獲得しており、バーチャルYouTuberムーヴメントの火付け役の一人といっても差し支えはないだろう。

基本的に雑談動画がメインだが、他に類を見ない企画や、その特徴的な声質を活かした声ネタなどを行う。また、絵も非常に上手い。

特技は「人の血液型を当てること」(アプリ「斎藤さん」を使ってはじめて会話する人の血液型を当てる動画をアップしているが、ほとんど当たっていない)。

挨拶は「おはよおおおおおおお」を基本としつつ「こんばんわあああああ」「こんにちはああああああ」「おきてえええええええ」とアレンジもある。

キャラクターデザイン

デザインは、イラストレーターのMika Pikazoさんが行い、Mika Pikazoは輝夜月から「ママ」と呼ばれている。

黒い和服を崩したような、未来感のある衣装。胸を強調したデザインとなっている。

名前から連想されるクールな印象に反して、明るく元気でハイテンションなキャラクターとなっており、初見の人には驚きを与えている。

運営チーム

運営は「AOちゃん」と呼ばれる3人のユニットで行われていることがインタビューで明らかとなっている。輝月夜は「AOちゃん」のことをTwitterなどでは"ボス"と呼んでいる。

「AOちゃん」の平均年齢は22歳。役職は下記の通り。

  • AOちゃん1号 考える人。プロデューサー
  • AOちゃん2号 YouTubeチャンネルの運用担当
  • AOちゃん3号 AOちゃんのTwitter運用、情報収集担当

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

似たようなキーフレーズ

同じカテゴリーのキーフレーズ

音楽・映像