儒烏風亭らでん、栞葉るりら“学術系VTuber”7名がオフコラボ 蛍石採取を体験

  • 0
タナカハルカ

「学術系Vtuberたちで蛍石採取しに行ってみた!」

宝石研磨職人みならいVTuber・ごももさんのYouTubeチャンネル・ごももの宝石研磨部屋で、動画「学術系Vtuberたちで蛍石採取しに行ってみた!」が10月17日(金)20時にプレミア公開される。

本企画に集まったのは、ごももさん、星見まどかさん、宇推くりあさん、儒烏風亭らでんさん、北白川かかぽさん、諸星めぐるさん、栞葉るりさんの計7人。

蛍石を採取するため、個人勢や事務所の垣根を超えた学術系VTuberたちが岐阜県・笹洞蛍石鉱山に集まった。

蛍石(フローライト)は鉱物の一種。黄、緑、青、紫、灰色、褐色など様々な色を帯び、ブラックライトを当てると幻想的に発光する。

世界を飛び回り宝石を集め、磨くVTuber・ごもも

ごももさんは宝石を磨く配信や、宝石に関する動画を投稿しているVTuber個人勢。YouTubeの登録者数は現在3万人。

ごももさん/画像はXより

宝石初心者向けの用語解説動画、スリランカやイタリア、タイ、アメリカ、フランスなど海外まで足を運んで宝石を紹介するレポート動画、フィクション作品のアクセサリー再現など様々な角度から宝石の魅力を伝えている。

【笹洞蛍石鉱山】宝石でできている天の川がみられる鉱山に行ってきた結果…【宝石研磨職人見習いVtuber】

星見まどか、宇推くりあ、ホロライブ儒烏風亭らでんらが参加

今回のオフコラボでは、様々な分野にに精通した学術系VTuber7名が集結。以下では、それぞれの専門/興味分野を紹介していく。

星見まどか

星見まどかさんは、「宇宙×エンタメ」をテーマに個人で活動する惑星科学者VTuber。YouTubeチャンネル登録者数は現在2.7万人。

星見まどかさん/画像はCharaforioより

宇推くりあ

宇推くりあさんはロケット工学に造詣が深いロケット工学アイドルVTuber。YouTubeチャンネル登録者数は現在8万人。

宇推くりあさん

儒烏風亭らでん

儒烏風亭らでんさんは、ホロライブプロダクション傘下の女性VTuberグループ・hololive DEV_ISに所属するVTuber。美術/芸術や伝統芸能への造詣の深さで知られている。YouTubeチャンネル登録者数は117万人。

儒烏風亭らでんさん/© COVER

VEE北白川かかぽ、GAMABOOKS諸星めぐる、にじさんじ栞葉るりも集結

北白川かかぽ

北白川かかぽさんは、Sony Musicのバーチャルタレントプロジェクト「VEE」に所属するVTuber。博士(理学)の学位を持ち、物理学や情報学を専門とする研究者としての顔も持つ。YouTubeチャンネル登録者数は3.6万人。

北白川かかぽさん

諸星めぐる

諸星めぐるさんは、VTuber事務所/オンライン書店/出版社のGAMABOOKSに所属する書店員VTuber。民俗学と落語への造詣の深さで知られている。

YouTubeチャンネル登録者数は1.6万人。

諸星めぐるさん

栞葉るり

栞葉るりさんさんは、バーチャルライバーグループ・にじさんじ所属のVTuber。日本文学や日本史に強い興味を示しており、7月には古典をテーマにした著書『ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族』を刊行した。

YouTubeチャンネル登録者数は38.7万人。

栞葉るりさん

この記事どう思う?

この記事どう思う?

奥が深い学術系VTuberの世界

特化型VTuberなら“オンリーワン”として輝ける かなえ先生×宇推くりあ×潤音ノクト座談会

特化型VTuberなら“オンリーワン”として輝ける かなえ先生×宇推くりあ×潤音ノクト座談会

今や、ポップカルチャーの一大ジャンルに成長したVTuber。ホロライブやにじさんじなど、大手企業に所属するそのトップランカーたちは、ゲーム実況や歌ってみたといった、インターネット上で主流のエンタメを網羅しているタレントが多い。一方で、それとは異なる形で発展...

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。