ゲームクリエイター・桜井政博さんの半生を描く学習まんが『まんがで知る人と仕事 桜井政博 ゲームで世界をもっと楽しく』(イースト・プレス)が11月18日(火)に刊行される。
すでにAmazonや楽天ブックスなど、各ネットストア等で予約受付中だ。
『星のカービィ』『スマブラ』を生み出した桜井政博
桜井政博さんは『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』など生みの親としても知られる有限会社ソラのディレクター/ゲームクリエイター。
1989年にハル研究所に入社。1992年にはじめてのディレクション作品としてゲームボーイ『星のカービィ』を手がける。
2003年にハル研究所を退社し、フリーのゲームクリエイターとして活動。有限会社ソラを2005年に設立し、2008年発売の『大乱闘スマッシュブラザーズX』以降の「スマブラ」シリーズにもディレクターとして制作に携わる。
2022年8月にはYouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」を開設。積極的にゲームに対する考え方を発信し、世界中のゲームファンから支持されている。
『カービィ』『スマブラ』の誕生秘話も語られる
『まんがで知る人と仕事 桜井政博 ゲームで世界をもっと楽しく』では、半生を振り返るとともに、桜井政博さんやゲーム業界を知るコラムも充実。
『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』の誕生秘話、年表、ゲームを作る仕事についての解説も掲載される。
目次
1章 「桜井少年とゲーム」
2章 「『星のカービィ』 誕生!」
3章 「大乱闘の幕開け」
4章 「有限会社ソラ設立!」
5章 「受けつがれるもの」
6章 「未来への灯火」
おわりに(監修・桜井政博より)

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント