ゲームジャーナリストJini、完全自己資本の新ゲームメディア「Interacrit」設立

  • 0
浅田カズラ
ゲームジャーナリストJini、完全自己資本の新ゲームメディア「Interacrit」設立
ゲームジャーナリストJini、完全自己資本の新ゲームメディア「Interacrit」設立

Jiniさんによる新規ゲームメディア「Interacrit」/画像はJiniさんnoteより

作家/ゲームジャーナリストのJiniさんが、新規ゲームメディア「Interacrit(インタラクリット)」の設立を発表した(外部リンク)。

Jiniさんは9月12日、新設したゲームメディア「I.N.T.」のローンチと同時に編集長辞任を発表。その理由に、運営企業の株式会社ワイソーシリアス代表・斉藤大地さんによる、ゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』をめぐる諸問題を挙げていた。

「Interacrit」は、Jiniさんが「I.N.T.」を通して得た挑戦と反省を引き継ぎ、ゲーム文化を変えるための取材と批評を展開する、完全自己資本メディアとして始動する。

ゲーム開発者のインタビューのみで構成されるメディア「I.N.T.」

「I.N.T.」は、Jiniさんと斉藤大地さんが企画したゲームメディア。RPG作品『バルダーズ・ゲート3』ディレクター単独取材記事など、インタビュー記事のみで構成されるWebメディアだ。

9月12日に公開されたものの、Jiniさんは同日で編集長を辞任。その理由として、斉藤大地さんが『NEEDY GIRL OVERDOSE』制作中に起こしたとして告発されているパワーハラスメントや給与未払いなどを問題視。

Jiniさんは当事者間での解決を要請したものの、それが叶わず「I.N.T.」公開が強行されたため、編集長を辞任したと明かした。

なお、「I.N.T.」は現在、英語/中国語/韓国語で記事が公開されているが、日本語では公開されていない。

ゲーム開発者に寄り添う新たなメディア「Interacrit」

Jiniさんは自身のnoteで、「Interacrit」設立の理由を2つ挙げている(外部リンク)。

一つは、ゲーム業界をめぐる搾取や暴力などの問題。これまでも報道で暴かれていたこれらの問題を、Jiniさんは「I.N.T.」の取材を通してゲーム開発者から直接ヒアリング。彼らの不安や恐怖を実感し、さらに表沙汰になっていない事案も存在することにも思い至ったとのこと。

もう一つは「I.N.T.」で起きたことを通して、自身も「パブリッシャーとのトラブルの当事者」になったこと。「もう二度と味わいたくないほどキツい」と語るほどの苦悩を体験したことで、苦しむゲーム開発者たちに寄り添った立場で協力できるのでは、と考えたそう。

この2点から、「Interacrit」は「人間性に基づく取材」と「美意識に基づく批評」を通し、開発者の創造性や作品の歴史的/社会的な意義にフォーカスするメディアを志向。

あくまで告発からは距離を置き、開発者に対する敬意と憂慮を芽生えさせることで、ゲーム文化に変化をもたらしたいと、Jiniさんは綴っている。

なお、Jiniさんが現在運営するゲームメディア「ゲームゼミ」は、将来的には「Interacrit」ブランドに統合していく予定だという。「ゲームゼミのアップデート版」として、「Interacrit」を位置付けるようだ。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

新たなメディアの門出を応援します!

ゲーム文化を蝕む「インディー・アポカリプス」問題──失われた“豊かさ”を求めて

ゲーム文化を蝕む「インディー・アポカリプス」問題──失われた“豊かさ”を求めて

文明が退廃した後の終末的な世界観を描くジャンルにポスト・アポカリプスがある。それが映画や小説といったフィクションの範疇なら、破滅はわかりやすい刺激であるし、終末は現実世界の暗喩として消化できる。だが、ある文化の名前にポスト・アポカリプスという言葉が...

premium.kai-you.net
コミケ『NEEDY GIRL OVERDOSE』本も人気 にゃるら「承認欲求は活力であり罠」.jpg

コミケ『NEEDY GIRL OVERDOSE』本も人気 にゃるら「承認欲求は活力であり罠」

承認欲求というのはなかなか厄介だ。人から認められることは、自尊感情を高める上で必要な手続きだけど、その欲求が“行き過ぎ”てしまうとむしろ精神のバランスを崩してしまいかねない。 そんな承認欲求をテーマにしたのが、ゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE(ニーディガールオーバードーズ)』だ。 1975年か…

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。