『ディズニーロルカナ』がプラネタリウムとコラボ 期間限定でプロモカードを配布

  • 0
KAI-YOU編集部_ゲーム部門
『ディズニーロルカナ』がプラネタリウムとコラボ 期間限定でプロモカードを配布
『ディズニーロルカナ』がプラネタリウムとコラボ 期間限定でプロモカードを配布

『ディズニーロルカナ』と「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」のコラボレーション

トレーディングカードゲーム『ディズニーロルカナ』と「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」のコラボレーションが発表された。

本コラボレーションは、『ディズニーロルカナ』の新セット「星々の輝き」が9月6日(土)に発売されることを記念したもの。

東京・有楽町にある「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」で開催中のイベント「星空夏祭り」の会場が、9月6日から9月23日(火・祝)までの期間限定で『ディズニーロルカナ』の世界観で彩られる。

ディズニー初の公式TCG『ディズニーロルカナ』

『ディズニーロルカナ』は、ディズニー初となる公式トレーディングカードゲーム。これまでに10億枚以上を販売している。

開発はドイツの老舗アナログゲーム/パズルメーカー・ラベンスバーガー社が担当。日本語版はタカラトミーが販売している。

ディズニー作品がカードとして登場しており、新セット「星々の輝き」では『シュガー・ラッシュ』や『アナと雪の女王『ズートピア』などの人気作品が登場する。

『ディズニーロルカナ』と「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」のコラボレーション会場

イベントではプロモーションカードも週替わりで配布

今回の「星空夏祭り」とのコラボレーションでは、約30分に1回特別トレーラーを上映。大型展示パネルや惑星射的・星すくいなどの屋台や限定メニューが登場する。

「星空夏祭り」に登場する屋台のイメージ

また、会場では来場者に対してプロモーションカードを配布。9月6~9月12日(金)には、第1弾として《ミッキーマウス - いつだって友だち》を配布。

9月13日(土)~9月19日(金)配布の第2弾、9月20日(土)~9月23日(火・祝)配布の第3弾については、公式サイトやSNSで随時公開される。

プロモーションカード《ミッキーマウス - いつだって友だち》

長岡の花火ともコラボする「星空夏祭り」

「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」の「星空夏祭り」は、涼しいプラネタリウムドーム内で夏祭りを楽しめるイベント。

今年で3回目を迎え、昨年は約10万人を動員した。

「星空夏祭り」限定メニュー

「星屑りんご飴」や光るボトルドリンク「スターリーボトル ラムネ」などの限定メニューを販売するほか、射的や千本引きなどのゲーム屋台が展開されている。

また、今年は日本三大花火大会でも知られる『長岡まつり大花火大会2024』の実際の映像の一部をドーム内で楽しめる、グランドフィナーレ演出が毎日開催されている。

© Disney

  • 11 images

この記事どう思う?

この記事どう思う?

2025年1月の日本版リリースから盛り上がり続ける『ディズニーロルカナ』

新TCG『ディズニー・ロルカナ』日本語版プロデューサーが語る、未知なる“遊び”の魅力

新TCG『ディズニー・ロルカナ』日本語版プロデューサーが語る、未知なる“遊び”の魅力

ディズニー映画やそのキャラクターをモチーフにした新作トレーディングカードゲーム(TCG)『ディズニー・ロルカナ・トレーディングカードゲーム』(以下『ロルカナ』)が、1月25日、ついに日本でも発売される。第1弾のセット名は『THE FIRST CHAPTER 物語のはじまり』─...

kai-you.net
『ディズニーロルカナ』英語版、ローテーション制度を発表 初の世界選手権も開催へ

『ディズニーロルカナ』英語版、ローテーション制度を発表 初の世界選手権も開催へ

トレーディングカードゲーム『ディズニーロルカナ』の第9弾セット「Fabled(フェイブルド)」英語版が、2025年9月5日(金)に発売されることが発表された(日本語版発売日は未定)。これにあわせて、コアフォーマットにおけるローテーション制度が導入されることが発表...

kai-you.net
TCG初心者が海外強豪プレイヤーからコーチングを受けてみた結果……!? 「Metafy」潜入レポート

TCG初心者が海外強豪プレイヤーからコーチングを受けてみた結果……!? 「Metafy」潜入レポート

キャリアプランや英会話など、近年浸透しつつある“コーチング”。経験豊富な「コーチ」にマンツーマンで指導してもらい、上達を測ったり悩みを解決したりする取り組みです。近年では、海外のeスポーツシーンを中心に、ゲームの世界でもコーチングが普及しつつあります。...

kai-you.net
「IRIAM」が目指す“誰でも自由になれる場所”──VTuberではない、新たなアバター配信の可能性

「IRIAM」が目指す“誰でも自由になれる場所”──VTuberではない、新たなアバター配信の可能性

2017年のVTuber黎明期に誕生したバーチャル配信アプリ「IRIAM」。1枚のイラストをもとにアプリ側が自動でモデルを生成することで、初期の参入コストを下げ、誰でも自由に、好きな姿で配信することができます。サービス開始から7年弱を経て、「IRIAM」は新しい技術に関心...

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。