PALOW.、冨士原良、redjuiceらが講師 無料のイラスト講座が専門学校で開講

  • 0
KAI-YOU編集部_アート部門
PALOW.、冨士原良、redjuiceらが講師 無料のイラスト講座が専門学校で開講
PALOW.、冨士原良、redjuiceらが講師 無料のイラスト講座が専門学校で開講

東京デザインテクノロジーセンター「YUMEGAKUオープンクラス」の講師陣

  • 14 images

東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C./テックシー)は4月10日、同校の高等課程において2025年4月より、公開講座「YUMEGAKUオープンクラス」を開講すると発表した。

「YUMEGAKUオープンクラス」は、クリエイティブディレクター・宮本祐輔さん(COJIRASE LUNCH BOX)と同校の高等課程がタッグを組んで開講。

PALOW.さん、冨士原良さん、mashuさん、吉田誠治さん、redjuiceさんといったイラストレーターや、クリエイティブスタジオ・R11R柿坂龍之介さんなどの業界関係者が特別講師を担当する。

開催期間は2025年4月~2026年3月。月1回程度のペースで実施する。参加費用は無料。告知及び申し込みは、同校公式サイトにて順次掲載される。

【画像】講師のイラストレーターが手がけた作品

第一線で活躍するイラストレーターが得意分野をレクチャー

「YUMEGAKUオープンクラス」では、東京デザインテクノロジーセンター専門学校のコミックイラスト専攻で、マーケティングやリテラシーの授業を担当している宮本祐輔さんがディレクター/モデレーターをつとめる。

東京デザインテクノロジーセンター「YUMEGAKUオープンクラス」

第1回は、4月20日(日)12時から開催。

背景グラフィッカーとしても活動するイラストレーターの吉田誠治さんが講師をつとめ「吉田誠治先生による背景イラストが楽しくなるコツ」と題して、背景イラストの特別授業を行う。

講義では、吉田誠治さんのライブペインティングを通して、風景や背景を楽しく描くためのコツや有効なテクニックを学んだ後に、実際に背景の制作に挑戦。詳細は特設サイトを確認しよう(外部リンク)。

「吉田誠治先生による背景イラストが楽しくなるコツ」

さらに、5月17日(土)には冨士原良さんを招いた「心に響くキャラクターの描き方」、8月23日(土)にはmashuさんを招いた「はじめての人物イラストのコツ(小学生・中学生優先参加)」講義を実施する。

■ディレクター・宮本祐輔さんコメント
イラストに関連する専門学校では、第一線で活躍するイラストレーターさんや業界関係者をゲスト講師として招いた『特別講義』が実施されています。これらは主に受験生や在校生を対象としたもので、受講できる人が限られていました。
しかし、そのような第一線の方々による講義は、すでに業界で働いている方々にとっても非常に価値のあるものであり、受講を希望する人も多いはずです。
そこでこのたび、東京デザインテクノロジーセンター専門学校 高等課程と手を組み、年齢や立場を問わず一般参加者とオープンキャンパスの参加者が共に学べるイラスト関連の『公開講座』を新たに始めることにしました。
この講座を通じて、イラスト業界やコンテンツ業界でこれから仕事をしたい方はもちろん、すでに仕事をされている方にも広く学びの機会を提供し、業界全体の底上げにも貢献できれば幸いです」

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

講師として参加するイラストレーターについてもっと知る!

米山舞&PALOW.「アートでもサブカルでもない」イラストレーター集団が目指す表現の狭間.jpg

米山舞&PALOW.「アートでもサブカルでもない」イラストレーター集団が目指す表現の狭間

米山舞さんやPALOW.さんら複数のイラストレーターが所属するクリエイティブスタジオ・SSS by applibot(トリプルエス バイ アプリボット)の展示会が、6月19日(日)まで港区・南青山のSTUMP BASEで開催されている。 Re-arise(再発生する)、Realize(現実化する・気づく)、arise(発生する)、rise(上昇・飛び立つ…

kai-you.net
PALOW.インタビュー 絶望の淵で生まれた創作哲学「いかに毒を美味しく飲ませるか」.jpg

PALOW.インタビュー 絶望の淵で生まれた創作哲学「いかに毒を美味しく飲ませるか」

オリジナル作品「虫メカ少女」や、HAL東京 2016年度TVCM「嫌い、でも、好き」篇のキャラクターデザインで話題となり、バーチャルシンガー「花譜」のキャラクターデザインも務めるなど、自らの歩みでもって現代のイラストレーター像を拡張し続けるPALOW.。 2019年からはクリエイティブスタジオ「SSS by applibot」に参加…

premium.kai-you.net

開催情報

東京デザインテクノロジーセンター「YUMEGAKUオープンクラス」

開催場所
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 第二校舎 
東京都新宿区高田馬場1-24-22
(JR⼭⼿線、⻄武新宿線 ⾼⽥⾺場駅 早稲⽥⼝より徒歩5分/東京メトロ東⻄線 ⾼⽥⾺場駅 5番出⼝より徒歩3分)
開催期間
2025年4月〜2026年3月
告知・申し込み
東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校 ⾼等課程公式サイトに申し込みページを順次掲載
参加費用
無料
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。