連載 | #115 渋谷万歳

渋谷PARCOに「ゴジラ」襲来!? 国内5店舗目のゴジラ公式ショップがオープン

  • 0
KAI-YOU編集部_音楽・映像部門
渋谷PARCOに「ゴジラ」襲来!? 国内5店舗目のゴジラ公式ショップがオープン
渋谷PARCOに「ゴジラ」襲来!? 国内5店舗目のゴジラ公式ショップがオープン

ゴジラ公式ショップ「ゴジラ・ストア Shibuya」 TM & © TOHO CO., LTD.

  • 9 images


日本が世界に誇る怪獣「ゴジラ」が、ついに渋谷に上陸──。

最新作『ゴジラ-1.0』の世界的ヒットやハリウッド版『ゴジラ×コング 新たなる帝国』も成功するなど、その勢いが増す中、4月25日(金)に「ゴジラ・ストア Shibuya」が渋谷PARCOにオープンする。

本店舗は、東京・日比谷、新宿、大阪、福岡に続く国内5店舗目の公式ショップ。ファンの心をくすぐるギミック満載の仕掛けが目白押しとなっている。

【画像11点】「ゴジラ・ストア Shibuya」関連画像一覧

バーニングゴジラが“暴走”する!? 渋谷だけの新造形スタチューが登場

渋谷店最大の目玉は、映画『ゴジラVSデストロイア』(1995年)に登場した“バーニングゴジラ”の約2mの巨大スタチュー。

ゴジラ(1995)巨大スタチュー ≪バーニングゴジラ≫状態 TM & © TOHO CO., LTD.

渋谷店のために完全新規造形されたこのゴジラは、効果音やBGMとともに体内が発光し、暴走状態へと突入するという演出付き。

LEDパネルと組み合わさった演出は、まるで映画のワンシーンのような迫力になっているという。

新アパレルブランド「GODZILLA」も始動

ストア内では、スタイリッシュな「G」ロゴをあしらった、ゴジラの新アパレルブランド「GODZILLA」も展開開始。

新アパレルブランド「GODZILLA」TM & © TOHO CO., LTD.

新アパレルブランド「GODZILLA」ラインナップ TM & © TOHO CO., LTD.

ビジネスシーンにも馴染むシャツなど、日常使いできる洗練されたデザインが揃う。ワイシャツ姿の“働くゴジラファン”にぴったりのアイテムが見つかるかもしれない。

ゴジラ生誕70周年記念「GODZILLA THE ART」コーナーも設置

渋谷PARCOでスタートし、現在までに第4回を数えるアートプロジェクト「GODZILLA THE ART」のコーナーも設けられる。

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(1991)Coin Parking Delivery TM & © TOHO CO., LTD.

アーティスト・COIN PARKING DELIVERYさんによる新作を含むアート作品の展示や、過去に販売された記念フィギュアなどを購入することができる。

また、4月26日(土)からは六本木ヒルズ森タワー52階・森アーツセンターギャラリーにて、「ゴジラ・THE・アート展」も開催。両方訪れて“アートなゴジラ体験”を満喫したい。

なお、「ゴジラ・ストア Shibuya」ではオープンを記念して、税込3,000円以上の購入者を対象に、先着で同店舗限定の「オープン記念PRカード」がプレゼントされる。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

ゴジラの記事をもっと読む!

政府のコンテンツ産業官民協議会に、庵野秀明ら参加 映像産業に税制優遇求める

政府のコンテンツ産業官民協議会に、庵野秀明ら参加 映像産業に税制優遇求める

日本政府が9月9日、「コンテンツ産業官民協議会(第1回)」および「映画戦略企画委員会(第1回)」を総理大臣官邸で合同開催した。その中で日本政府は「我が国として、コンテンツ産業を基幹産業と位置付け、戦略的に取り組む」と説明。両委員会の民間側構成員には、アニ...

kai-you.net
「弱者男性」としてのバトーは、いかにしてその生をまっとうするのか──押井守『イノセンス』再考

「弱者男性」としてのバトーは、いかにしてその生をまっとうするのか──押井守『イノセンス』再考

アニメは人並み程度には見ているが、声優への関心は希薄だ。というよりも、そもそも誰でも知っているような有名声優でも名前と声とが結びつかない、そうしたセンスが欠落しているのだが、不思議と田中敦子さんの声はしっかり聞き分けることができた。それはひとえに『...

premium.kai-you.net

イベント情報

ゴジラ・THE・アート展(連動イベント)

会期
2025年4月26日(土)~6月29日(日)
会場
森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
主催
朝日新聞社、PARCO、東宝
協賛
DNP大日本印刷、鹿島建設
ゼネラルプロデューサー
養老孟司

関連キーフレーズ

連載

渋谷万歳

日本が世界に誇るべき最高のポップシティ、渋谷。 あらゆるカルチャーと人種が集まるこの街で、毎日のように繰り広げられるパーティー、愛のはじまり、夢の終わり、高揚感と喧噪、その捉えがたきポップの断片をかき集める人気連続企画。 2010年代は渋谷から発信されていく、と思う。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。