連載 | #13 INTERNET MEMES SAIKO LAB.

「かいとをフォローしてるから」元ネタ解説 社会の裏ワザを披露し続ける男

「かいとをフォローしてるから」元ネタ解説 社会の裏ワザを披露し続ける男
「かいとをフォローしてるから」元ネタ解説 社会の裏ワザを披露し続ける男

「かいとをフォローしてるから」/画像はかいとさんのYouTubeより

なんでそんなこと知ってるの?」「かいとをフォローしてるから

こんな台詞で終わる動画を見かけたこと、ありませんか?

TikTokYouTubeなどの動画プラットフォームで見かけるこのセリフ。ミームのように使われていますが、そもそも「かいと」とは一体何者なのでしょう?

今回は、知識を披露するときに知的な雰囲気を演出できる「かいとをフォローしてるから」ミームの元ネタを解説します。

お役立ち情報のショート動画を投稿するかいと(海飛)が元ネタ

ミームの元ネタになっているのはYouTubeやTikTokに動画を投稿しているかいと(海飛)さん。

主にお客と店員のような1人2役の会話劇形式で、お役立ち情報をまとめたショート動画を投稿。

@ka1to184

映画館が知られたくない たった300円で映画館で映画を見る裏技

♬ オリジナル楽曲 - かいと 海飛

印象的な低い声や独特な台詞回しで、知らない人は損をしている社会の裏ワザを披露。誰も知らないお店やブランドの規約や、お得なシステムの穴を、かいとさんは演劇形式で教えてくれます。

劇を進めながら、時折「ここからが大事、見てて」など、カメラに目線を振って視聴者に語りかけるアンニュイな口調が癖になります。

会話劇は最後に、披露された知識に驚いた側が「なんでそんなこと知ってるの?」と尋ね、もう一方がカメラ目線で「かいとをフォローしてるから」と決めて〆。美しい構成に脱帽です。

この様式美、わかりやすい形式で一躍有名になりました。

「なぜならかいとをフォロー」がTikTokで拡散

現在、この「かいとをフォローしてるから」が爆発的なヒットを巻き起こしています。

かいとさんの動画はもちろん、他の投稿者も動画のネタに採用するように。

ネットミームのように拡散されているほか、TikTokで「なぜならカイトをフォロー」で検索するとたくさんの動画が投稿されているのがわかります(外部リンク)。

@rrr11110403

憧れすぎるとこうなります

♬ オリジナル楽曲 - ファンファク

ミームとしてサンプリング/利用するときは、かいとさんの口調や会話劇の形式が真似されるパターンが主流。

披露される知識については、意外な豆知識はもちろんですが、完全な無駄知識やあるあるネタで笑いにつなげるものが多く、さらに捻りをきかせた動画も投稿されています。

また中には、豆知識を披露して最後のセリフで締める「かいとをフォローしてるからゲーム」と題した動画も。

カイトをフォローしてるからゲーム

様々な形で広まりを見せる「かいとをフォローしてるから」。まだまだこの流れは続きそうです。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

INTERNET MEMES SAIKO LAB.

インターネットの海を回遊する“人から人へと情報や概念を伝達していく自己複製子”──「インターネット・ミーム」をサイコウ(最高・再考)する研究機関。リクエストいただければ、あなたの気になる「インターネット・ミーム」を調査いたします。

「なんでそんなミーム知ってるの?」「KAI-YOUをフォローしてるから」

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ