『ポケモンSV』プレイヤー悩ますテラピースを大量ゲット ハピナスレイド開催

『ポケモンSV』プレイヤー悩ますテラピースを大量ゲット ハピナスレイド開催
『ポケモンSV』プレイヤー悩ますテラピースを大量ゲット ハピナスレイド開催

イベント「ハピナス!ハッピーウィークエンド!」/画像は公式サイトより

ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(『ポケモンS・V』)で、テラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなるイベント「ハピナス!ハッピーウィークエンド!」が開催される。

期間は3月24日(金)から3月27日(月)8時59分まで。

今回のイベントは、勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできるチャンスであり、ごく稀に出現するハッピーなハピナスを倒すと、他のハピナスよりも多くのタイプのテラピースをゲットできるという。

テラピースは、消費量の多さや入手に時間のかかることから、システムを逆手に取った節約術が横行。最新アップデートにおいて修正されたことで話題を呼んでいた。

『ポケモンSV』の新要素「テラスタル」と「テラレイドバトル」

『ポケモンSV』で登場した新要素「テラスタル」は、バトル中に発動するとポケモンのタイプが、ポケモンの個体ごとに設定された「テラスタイプ」に変化。

わざの威力が上がったり、弱点が変化したりすることによって、より戦略性が増している。

通常はそのポケモンのタイプと同じものがテラスタイプに設定されているが、低確率でそのポケモンのタイプとは別のタイプがテラスタイプになっているポケモンも登場する。

「テラレイドバトル」では、オンラインで他のプレイヤーと共にテラスタル状態のポケモンと戦うことができ、倒せれば報酬がもらえるほか、そのポケモンをゲットすることもできる。

テラピース節約術の修正

本作の目玉となった「テラスタル」は、オンライン対戦などを楽しむプレイヤーにとっては、タイプ変更や能力強化といった戦術を広げる重要な要素だった。

舞台となったパルデア地方・チャンプルタウンの宝食堂において、タイプごとのテラピース50個を消費することで、テラスタイプが変更できるシステムが存在する。

しかしテラピースを入手する主な手段はテラレイドバトルであり、テラスタル状態のポケモンを倒してもらえるテラピースは僅かであったため、「集めるのが大変」だと訴えるプレイヤーの声も上がっていた。

その結果、プレイヤーの間で解決策として見出されたのが、過去作『ポケットモンスター ソード・シールド』で実装された、IDが公開されている他の人のチームを使ってのバトルや、自分のバトルチームを公開して使ってもらえる「レンタルチーム」のシステム。

ゲーム内ではインターネット接続時に自動でレポートが書かれるため、宝食堂のテラスタイプ変更前にインターネットに接続することで、レポートが書かれることなく、インターネット接続を介するバトルチームの公開までを行うことが可能であった。

これにより、対戦で使用されるポケモン1匹に対し、50個のテラピースが必要とされる状態から、一定数のテラピースの所持していれば、テラピースを消費せずに何度でもテラスタイプを変更できた。

しかし、2月28日に配信された更新データ(Ver.1.2.0)により、バトルチーム公開前にレポートが書かれるように仕様が変更。

プレイヤー間では「バグ」とも形容されたシステムを流用するプレイヤーに対する非難があった一方で、新要素のために設定されたテラピースの扱いがプレイヤー離れを起こすとの声も上がっていた。

今回のイベントや今後のダウンロードコンテンツによって、テラピース獲得のハードルが下がることを望むプレイヤーは多い。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

「ポケモン」に関する記事

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ