1504

連載 | #344 ポップな画像を紹介してみた

やっぱり猫は液体だった…!? 間違えて飲んじゃいそうなとろけるミルク猫発見

やっぱり猫は液体だった…!?  間違えて飲んじゃいそうなとろけるミルク猫発見

ミルク猫/画像は全てめーちっさいさんの提供

POPなポイントを3行で

  • 猫はやっぱり液体だった
  • ミルクと間違えて飲んじゃいそうな猫
  • 液体感の再現にこだわり
世間でまことしやかにささやかれている噂をご存じでしょうか? それは、「猫って実は液体なんじゃないか?」というもの。

確かに、しなやかな体でいろんな器にスポッと入り込んでしまう猫を見ているとそう思っても不思議ではありません。実際に、2017年には、フランスの科学者による「猫は固体と液体の両方になることができるか」という研究がイグ・ノーベル賞を受賞しています(外部リンク)。

そんな猫は液体なのか問題に一石を投じる作品が、Twitterに投稿されました。見てくださいこの気持ちよさそうな顔、完全に溶けてます

グラスに入って気持ちよさそうなミルク猫

【画像】完全に溶けちゃってる猫を堪能する(全8枚)

発想の源は猫情報ウォッチング「やっぱ猫は液体なんだなぁ」

溶けて出てきちゃってる猫ちゃん

このミルク猫を制作したのは、「揚げたてのネコフライ」「右フックの柴犬」など、SNSで話題になった動物の写真を立体化してきためーちっさい(@meetissai)さん。

今回の作品のインスピレーションの源を聞いてみたところ「猫関係の話題はいつも吸い込まれるように見に行くようにしているのですが、動物の話題なのに『液体』や『溶けてる』などの表現が多く、『やっぱ猫は液体なんだなぁ』と日頃から思っていたことと、猫は暖かい物というイメージが組み合わさってつくってみたくなった」とのこと。 ミルク猫を制作するうえで特にこだわったことは? という質問には、「溶けだしている感じを出すのに苦労しました。」とコメント。猫が波打ってる表現がうまくいかず、2回もつくり直したほどこだわっているそうです。

これまでにも色々な作品が製品化されているめーちっさいさんですが、ミルク猫の製品化については今のところ予定は無いようです。

【画像】完全に溶けちゃってる猫を堪能する(全8枚)

ポップでかわいい造形発見

こんな記事も読まれています

連載

ポップな画像を紹介してみた

日夜生み出されるポップな画像たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 画像系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の画像を紹介していきます。

関連キーフレーズ

1490
Share
1
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ