リリースされるのは10月15日(木)リリースの『Armor of Heroes』、16日(金)リリースの『Endless Zone』、17日(土)リリースの『Streets Of Kamurocho』、18日(日)リリースの『Golden Axed: A Cancelled Prototype』の4つ。
いずれもアメリカ時間の19日(月)午前10時までの期間限定リリースになるので、欲しい場合は忘れずにチェックいよう。
【画像】『Streets Of Kamurocho』気になるプレイ画面
龍が如くがベルトスクロールアクションに! やることはいつもと一緒かも
今回リリースされる『Streets Of Kamurocho』、字面だけ見るとピンと来ないが、なんと大人気シリーズ『龍が如く』と名作ベルトスクロール格闘アクション『ベア・ナックルⅡ 死闘への鎮魂歌』が合体した作品。『龍が如く』シリーズの神室町を舞台に、人気投票でもワンツーを取っている人気キャラの真島吾郎と桐生一馬を操って神室町で乱闘を繰り広げるという内容。
つまり、やることはいつもと同じだ。
『Streets Of Kamurocho』/画像はSteamストアページから
ミニゲームではあるが、こうして再び桐生一馬を操作できるのはファンとしては嬉しい限りだ。
色んな名作からつくられたミニゲームたち
SEGA60周年記念でリリースされる他の3タイトルも、それぞれ名作由来のもの。『Armor of Heroes』は、つくりこまれたグラフィックに定評のある人気リアルタイムストラテジーゲーム『カンパニー オブ ヒーローズ』のモデルと、昔ながらの戦車バトルゲームを組み合わせたバトルゲーム。
リモートプレイで友達と遊ぶこともできる。
『Armor of Heroes』/画像はSteamストアページから
『Endless Zone』/画像はSteamストアページから
しかしSEGA Studios Australiaが2013年に閉鎖されたため、プロジェクトは頓挫してしまっていた。
それを今回、設立60周年記念の感謝をファンに伝えるため、その試作版を発掘してリリースすることになったという。
『Golden Axed: A Cancelled Prototype』/画像はSteamストアページから
SEGA60周年記念では、現在現在メガドライブ版『Sonic The Hedgehog 2』を無料配布していたり、各プラットフォームでもセールが行われている。『Golden Axed』は質が悪く、バグがあり、過去の遺物であるかもしれません。しかし、中止になったプロジェクトの可能性や、劇的に思えるかもしれないビデオゲーム開発の世界の裏側をのぞき見ることができます。
このホコリのかかったお宝に再び日の光を当てるべく、我々はオリジナルの開発チームの数人に連絡をとりました。彼らはこのプロジェクトがこのような形でファンの皆様の前に復活することを大変喜んでいます。
さらに、SEGA60周年記念の海外特設サイトに登録すると数量限定で『ナイツ NiGHTS into dreams…』が配布されるキャンペーンも行っている(外部リンク)。
これからも様々な催しが用意されているようなので、継続してチェックしていきたい。
【画像】『Streets Of Kamurocho』気になるプレイ画面
ゲームをよりディープに楽しむために

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント