位置情報ゲーム『テクテクライフ』発表 終了から1年『テクテクテクテク』の続編

位置情報ゲーム『テクテクライフ』発表 終了から1年『テクテクテクテク』の続編
位置情報ゲーム『テクテクライフ』発表 終了から1年『テクテクテクテク』の続編

『テクテクライフ』

POPなポイントを3行で

  • 位置情報ゲーム『テクテクライフ』2020年リリース
  • 半年で終了した『テクテクテクテク』の続編
  • 開発担当者「移動を楽しむには最適のツール」
スマホ用位置情報ゲーム『テクテクテクテク』。2019年6月のサービス終了からおよそ1年、続編『テクテクライフ』が発表された。

開発・運営は新たに立ち上げられた会社・テクテクライフ社が担当。2020年内にiOS/Androidでリリース予定。

7月15日からクローズドβテストを開始するにあたり、現在テスターを募集している。

公式サイトでは、ゲームデザイナー・麻野一哉さんからの挨拶文が公開され、『テクテクテクテク』の再生に向けて考えたことなどが語られている。

一生歩けるRPGがキャッチコピー『テクテクテクテク』

『テクテクテクテク』は「一生歩けるRPG」をキャッチフレーズに、現実世界をベースにしたマップを塗りつぶしながら、日本全国に出現するモンスターを倒していく位置情報ゲーム。

「niconico」などを運営するドワンゴが開発した。

2018年11月29日より配信が開始され、小林幸子さんや『シン・ゴジラ』とのコラボなどで注目されたが、当時の課金規模では事業として成立せず、およそ半年後の2019年6月17日にサービスを終了した。 終了から1年が経った2020年6月17日、同作を手がけた麻野さんが、復活を目指して準備していたこと、またそれが形になってきたことなどをTwitterで発言。

存在をほのめかされた続編に対して、ファンからは内容を期待する声が上がっていた。

『テクテクライフ』では「地図をぬる」ことに特化

続編となる『テクテクライフ』は、麻野さんによれば『テクテクテクテク』とまったく同じものを再生したわけではないという。

『テクテクテクテク』を再生するにあたり一番考えたこととして、「どこが最も喜ばれたのか」「何が一番の特徴なのか」を考え、ユーザーへのアンケートを実施。

結果、ゲームを構成するさまざまな要素の中で、多くの人が楽しんでいたのは「地図をぬる」だったことが判明。モンスターとのバトルやアイテムのドリップを楽しんでいたのは少数派だった。

それを受けて開発陣は、続編では「地図をぬる」に特化することを決断。そのために『テクテクテクテク』から大きく削った要素、新たに付け加えた要素があるとしている。

開発担当者「移動を楽しむには最適のツール」

『テクテクライフ』は当初、5月の連休頃のリリースを考えていたが、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行が立ちはだかった。

麻野一哉さんは「『となりぬり』という、外に出なくても遊べる機能があるとはいえ、やはり、根本は散歩や旅行のお供にふさわしいゲームです。さすがにある程度外出が可能にならないと、遊んでいただけないと判断しました」と説明している。

緊急事態宣言が解除され、通勤や通学、遠距離移動が可能になりつつある現在であれば、『テクテクライフ』をより楽しむことができるという。

「近場での散歩、となり町での新たな発見、近郊への小旅行。『テクテクライフ』は、そういった移動を楽しむには、最適のツールです」

「地図をぬる」に特化したという最新作の内容。気になる人は、7月15日(水)からスタートするクローズドβテストに参加して、生まれ変わった『テクテクライフ』をいち早く体験しよう。

奇しくもニコニコも新バージョンへの変更を発表

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ