その記念すべき第1話に登場したお笑い芸人型ヒューマギア・腹筋崩壊太郎。演じたなかやまきんに君さんの好演と、そのインパクトのある名前や悲劇の退場もあって放送後にTwitterのトレンドにも入った。
そんな彼がまさかの復活を果たし、お笑い芸人である主人公・飛電或人の前に立ちふさがるというスピンオフ作品「奇跡の転身!?アルトVS.腹筋崩壊太郎 宿命のギャグバトル!」が発表された。
東映特撮YouTube Officialチャンネルで3月29日(日)10時00分から2021年3月28日(日)9時59分まで、1年間限定で配信される。
AIが普及した世界を描く新時代の仮面ライダー
『仮面ライダーゼロワン』キービジュアル/画像は番組公式サイトから
舞台は高度なAIを搭載したロボット「ヒューマギア」が普及した世界。主人公は、ヒューマギアを製造する企業・飛電インテリジェンスの二代目社長・飛電或人だ。
彼が、ヒューマギア事件を捜査する・特務機関A.I.M.S、ヒューマギアを暴走させるサイバーテロリスト集団・滅亡迅雷.net、陰謀をくわだてる巨大企業・ZAIAが交差する戦いに身を投じていく。
腹筋崩壊太郎が登場するスピンオフでは、お笑い芸人として認めるか否かを判断するために飛電或人とギャグ対決が展開。加えて、配信開始直前に放送される本編第29話とも関わり、新章となる次回の物語を占うヒントも隠されている。
止まらない腹筋太郎の躍進、まさかの腹筋商品化
1話に登場して以降、腹筋崩壊太郎の再登場を望む声は多かった(2020年2月の放送回にも出演)。ハンターハンターのゴンさんでコミケに初参加させて頂きました。
— なかやまきんに君 (@kinnikun0917) December 29, 2019
皆さんに温かく写真を撮って頂きまして、筋肉達も大変喜んでおります。皆さん、ありがとうございました。#コミケ2019#C97#C97コスプレ#ハンターハンター#なかやまきんに君 pic.twitter.com/lvI9qzCvZe
2019年末に開催された同人誌即売会「コミックマーケット97」では、なかやまきんに君さんがコスプレイヤーとして参加し話題に。
ファンからは絶賛の声とともに、『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)のゴンのコスプレだったため、「腹筋崩壊太郎ではないのか!?」といった驚きの声も寄せられた。
腹筋崩壊太郎の腹筋
これには少し腹筋崩壊太郎の説明が必要だろう。彼は、「腹筋パワー」を使った持ちネタを披露したときに、見事に割れた腹筋がパージされ弾け飛ぶ。運がいい観客だけ手に入れることができるレアアイテムだ。
ギミック一切なしの潔すぎる腹筋崩壊太郎の腹筋
根強く愛される腹筋崩壊太郎をメインに据えたスピンオフ。僕らの腹筋が崩壊するほどの笑いを楽しみにしたい。
腹筋崩壊太郎の活躍をもっと見る (c)2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
0件のコメント