スマホでできる『ハンターハンター』念能力のオーラ系統診断 君は何系?

スマホでできる『ハンターハンター』念能力のオーラ系統診断 君は何系?
スマホでできる『ハンターハンター』念能力のオーラ系統診断 君は何系?

『HUNTER×HUNTER』の念能力診断

  • 12 images

POPなポイントを3行で

  • スマホで『HUNTER×HUNTER』の念能力診断
  • 『HUNTER×HUNTER アリーナバトル』リリース記念
  • 実際に診断してみた
現在事前登録受付中の漫画家・冨樫義博さんによる大人気漫画『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)の最新スマートフォンアプリ『HUNTER×HUNTER アリーナバトル』。

アプリリリース前ではあるものの「全国統一ハンター試験」や「ヒソカの試験官ごっこ」など、アプリ関連のミニゲームが立て続けに特設サイトで公開され、全国のハンター好きからすでに注目を浴びている。 新たに公開されたのは、「念能力カメラ」。

これはスマートフォン端末のカメラで自分の顔を撮影することで『ハンター×ハンター』の登場人物たちが持つ「念能力」のうち、自分がどの系統に属するのか診断することができるもの。

『HUNTER×HUNTER アリーナバトル』公式Twitterをフォローすると「念能力」の系統のほかに「オーラ」量も診断することが可能だ。

百聞は一見にしかず、早速診断してみようじゃないか!

実際に診断してもらった

『ハンター×ハンター』に登場する「念能力」のオーラは、強化系、変化系、具現化系、操作系、放出系、特質系の6つからなる。どの系統に属するかは生まれ持った才能、本人の願望、置かれた環境などで決まると言われている。

それぞれの性格は以下の通りだ。

念能力の性格一覧

強化系:単純で一途。意志が強く熱血漢
変化系:気まぐれで嘘つき。謎めいた面も
具現化系:神経質で几帳面
操作系:理屈屋でマイペース
放出系:短期で大雑把。情に厚い
特質系:個人主義者。カリスマ性あり

『ハンター×ハンター』の作中で紹介されていることもあって、系統判断としては、水を入れたグラスに手をかざす「水見式」が一般的だが、スマホのカメラで診断できるのは手軽で嬉しい。

ちなみにこの「念能力カメラ」はインカメラでの撮影にも対応しているので自撮りも可能。ぼっちにも優しい設計。

ぼっちの例に漏れない筆者はなんとなく「特質系」がいいなぁと思いつつインカメラで撮影。

寝起きかよ

10秒くらい綿密に診断されたのち、「あなたの念系統が診断されました。

こい!特質系!!

結果は「強化系」。そんな一途でもないと自分では思うが、身体を鍛えればいつかモノになるという暗示なのか…。

ちなみに意志は弱い方です

童心に帰って楽しんでしまった

もっといろんな系統がみてみたかったので、社内にいる人を片っ端から「念能力カメラ」で撮影してみた。

「自分を何系だと思いますか?」という問いに「変質系」と答え、周りに「そんな系統はない」「変質者?」と心ない言葉をかけられた編集長

図らずとも操作系のような格好をする編集の和田

みなさん自分の結果を見ては「特質系だった場合、なんでもありっちゃありなので、論理だって能力を妄想することができなくてつらい…」「えぇ〜俺特質系が良かったけどなぁ!」など大盛り上がり。

楽しかったです。

(c)POT(冨樫義博)1998年-2011年
(c)VAP・日本テレビ・マッドハウス
(c)NTV/ForGroove (c)DeNA Co., Ltd. 2019



念能力カメラで遊んだ写真をもっとみる

アプリもいいけど漫画の連載再開希望

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ