YouTube利用規約に不安の声 独自裁量でアカウントが削除される可能性

YouTube利用規約に不安の声 独自裁量でアカウントが削除される可能性
YouTube利用規約に不安の声 独自裁量でアカウントが削除される可能性

YouTubeの新たな利用規約に物議

POPなポイントを3行で

  • YouTubeが新たな利用規約を発表
  • 独自の裁量によりサービスの解除が行えるように
  • 「収益できていないアカウントの解除はない」
12月10日(火)に更新されるYouTubeの利用規約にある「アカウントの停止と解除」の項目の一部が話題になっている。

そこにはYouTubeが独自の裁量により、サービスの提供が採算に合わない事業と判断した場合、ユーザーへのサービスのすべて、もしくは一部へのアクセスを解除(チャンネルやアカウントの削除など)できるという趣旨が明記してある。


YouTube が独自の裁量により、お客様への本サービスの提供がもはや採算に合わない事業となったと判断するに至った場合、YouTube はお客様またはお客様の Google アカウントによる、本サービスの全部もしくは一部へのアクセスを解除できるものとします。 YouTube 利用規約から引用

特に「独自の裁量」「お客様への本サービスの提供がもはや採算に合わない事業となったと判断するに至った場合」という2点は様々な解釈ができる曖昧な文言ということもあり、実際どのような仕様になるのか注目されている。

「採算に合わない」は収益を指していない

YouTube 利用規約/画像はYouTube利用規約ページのスクリーンショット

YouTubeの独自の裁量については新しい利用規約でも詳細がまったく明かされておらず、完全なブラックボックスと化している。そのため何がサービスの解除に触れる行動なのか、現状ではまったくわからない。

対して「採算に合わない」という部分に関しては、YouTubeヘルプチームのTwitterの公式アカウントが言及。「収益化できていないアカウントを終了させることはない」としている。 しかし依然として独自の裁量に関する詳細は曖昧なままになっている。

今後はYouTubeにしかわからない

YouTubeの利用規約の更新に関するRedditのページ/画像はReddit当該ページのスクリーンショット

雑多なテーマで活発な議論が行われているアメリカの投稿型ソーシャルサイト・Redditでは、今回の変更を巡って多くの意見が上がっている(外部リンク)。

例えば「人種に関する差別的な動画を投稿しているアカウントをこれで削除できるのでは」といったものから、ヨーロッパ圏(EU域内)の個人情報を保護する目的で2016年から施行されているGDPR(EU一般データ保護規則)に絡めたものまで、その方向性は様々だ。

しかしそのどれもが憶測の域を出ないものであり、シンプルに言えばYouTubeにしか未来が見えていないのが現状である。

この変更が今後どのような影響をもたらすのか、特にYouTuberは注目しておいたほうがいいだろう。

どうなる未来?

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ