通算771,200人が来場し、そのうち4人に1人が女性、また15歳~39歳までが大幅に増加したという統計もあり(外部リンク)、幅広い年代が興味を寄せたイベントとなりました。
だけじゃ、ない!
東京モーターショーといえば、自動車メーカー各社の新車やコンセプトカーに加え、華を添えるコンパニオンさんもやっぱり見どころ。そこで! KAI-YOU編集部が厳選した、カッコイイクルマと眩しすぎる美女の共演、一挙にお届けします。撮影:Diora 編集:長谷川賢人
🚗💁クルマと美女、撮って📷きました!😻✨
会期中に「スズキのSポーズを指で再現」がTwitterでバズった山下沙織
(@torinikusaorin)さんも発見!
クルマもいいけど……バイクもめっちゃかっこいい。
🔥「未来のモビリティ」がテーマの展示も熱かった😉🔥
他のユーザーの走行情報や地図データが共有される仕組みを通じて、都市や情報とつながるクルマ(=コネクティッドカー)を体験。その価値と未来のイメージを実感しました。
ソーシャルグッド、ユニバーサル、ムーブ、ドライブ、プライベート、シェアという今後想定される「6つの未来」のキーワードをベースに、その価値を反映した都市とクルマの関係性を描き出します。
また、東京モーターショー公式アプリのアンケートを通じ、このドーム内の映像に自分の名前をつけたクルマを表示させる遊び心にも、多くの来場者が参加していました。
カッコイイクルマ、華を添えるコンパニオン……でも、“それだけじゃない”第45回東京モーターショー2017には、今後私たちが進んでいく未来のインスピレーションがいくつも表れていました。
それは、クルマが単に「クルマ」として存在するのではなく、インターネットでつながるひとつの「ガジェット」であり「システム」になることの到来を予感させるのに充分だったと言えます。
次回の東京モーターショーでは、さて、どんな未来が見えてくるのでしょうか。
TMS2017コンパニオン写真をぜんぶ見る
1件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:1477)
タイトルワロタ