POPなポイントを3行で
- 0.1秒を争う空上のe-Sports ドローンレースの競技シーン
- 「FAI Drone Tokyo 2019 Racing & Conference」決勝戦動画
- 瞬きが許されない刹那の戦い
最新ニュースを受け取る
11月2日、「東京モーターショー2019」内の特設ステージにて開催されドローンレース大会「FAI Drone Tokyo 2019 Racing & Conference」。
国際航空連盟が日本実施を初公認した本大会には国内外42人の選手が参加し、熾烈なタイムレースが繰り広げられた。
思い通りに操縦するにはかなりの技術を要するため、操縦を学ぶ専門学校も存在しているドローンレース。
競技シーンでは年齢、性別、体格などで差がつくスポーツとは違い反射神経や動体視力、操作テクニックなどが問われるため、男女問わず子供から大人まで幅広い人が同条件で戦うことができる。
9月には福島で日本選手権も開催され、e-Sportsの新しい形としても盛り上がりを見せている。
決勝に進んだのはTEAM JAPRADAR所属の川田和輝選手、上関風雅選手、小松良誠選手、そしてチームアストロX所属の岡聖章選手の4人。
瞬きが許されない刹那の戦い。
国際航空連盟が日本実施を初公認した本大会には国内外42人の選手が参加し、熾烈なタイムレースが繰り広げられた。
e-Sportsの新しい形・ドローンレース

競技シーンでは年齢、性別、体格などで差がつくスポーツとは違い反射神経や動体視力、操作テクニックなどが問われるため、男女問わず子供から大人まで幅広い人が同条件で戦うことができる。
9月には福島で日本選手権も開催され、e-Sportsの新しい形としても盛り上がりを見せている。

瞬きが許されない刹那の戦い。
これからのe-Sports
関連リンク
KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。
会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?

この記事へのコメント(0)