ポケットモンスターオフィシャルサイトのスクリーンショット
iOS/Androidアプリとして、2016年春にサービス開始予定。また、それに先立ちコンセプトムービーも公開された。
20周年を迎えた「ポケモン」から新ゲームアプリ
「【公式】ポケモンコマスター 2016年春、始動。」スクリーンショット
「【公式】ポケモンコマスター 2016年春、始動。」スクリーンショット
「【公式】ポケモンコマスター 2016年春、始動。」スクリーンショット
ポケモン/HEROZからコメントが!
「【公式】ポケモンコマスター 2016年春、始動。」スクリーンショット
ポケモンを捕まえて、育てて、戦う」というポケモンの遊びのメカニズムを、将棋・囲碁のようなボードゲームと組み合わせて、HEROZさんの最先端のAI開発技術でさらに進化させたのが『ポケモンコマスター』です。
『ポケットモンスター』シリーズではプレイヤーのパートナーはポケモンでしたが、今作ではさらに、頼りになるAIが新たなパートナーとして加わりました。プレイヤーはデッキの組み合わせや戦略を考え、AIはプレイヤーが考えたデッキを対局でどう動かすかを考えます。AIの存在により、『ポケモンコマスター』は、ポケモンとボードゲームのもつ戦略性の高さを好まれる方にはもちろん、多くの方に楽しんでいただけるゲームに仕上がりました。「ポケモンとAI」のコラボレーションによる新たな遊びを、楽しんでいただければと思います。 株式会社ポケモン 代表取締役社長・CEO 石原恒和さんのコメント
『ポケモンコマスター』では、ポケモンとHEROZの最先端のAIがコラボレーションしました。HEROZのAIは、「競争」ではなく「共闘」をテーマに設計されています。AIとの対決よりも、AIが人を助け、時には人がAIを助けるといった、AIとの共闘関係を体験し、楽しんでもらえればと思っております。
AIと共に戦うという新しい遊び方は、ボードゲームの世界に一石ではなく、隕石を投じるくらい、世界を驚かせることができるのではないかと期待しています。ポケモンが、より一層光輝くことに貢献できたらこの上ない喜びです。 HEROZ株式会社 代表取締役CEO 林隆弘さんのコメント
(C)2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.『ポケモンコマスター』のAIは、一般的なボードゲームのAIと同様に、考えられるすべての”次の一手”を試行し、勝率が高い一手を判断します。『ポケモンコマスター』というゲームは、多くのポケモンフィギュアが登場し、将棋のように動かして遊ぶゲームです。どこに動かすか先を読む事が大切ですが、ポケモンの重要な要素である運も非常に大切です。多くの種類のポケモンフィギュアや運の要素も含めて、先を読む非常に高度な処理を行っています。
近年、AIはどんどん賢くなっています。『ポケモンコマスター』のAIも、対局の記録(棋譜)を用いてどんどん賢くなっていきますので、対局で迷ったときは、このAIの力を借りて最良の一手を打ってみて下さい。ボードゲーム初心者の方も安心して『ポケモンコマスター』を楽しめるようになっています! HEROZ株式会社 AIエンジニア 平岡拓也さんのコメント
Developed by HEROZ, Inc.

この記事どう思う?
アプリ情報
ポケモンコマスター
- ジャンル
- ボードゲーム
- 対応OS
- iOS/Android
- ※端末やOSのバージョンによっては、プレイできない場合がございます。
- プレイ人数
- 1人(オンライン対戦有)
- 配信開始日
- 2016年春予定
- 販売価格
- 基本プレイ無料 ※ゲーム内課金あり。
- 発売元
- 株式会社ポケモン
関連リンク
0件のコメント