遊んで学べる科学展「ポケモン研究所」に潜入! ピカチュウ研究員も登場

遊んで学べる科学展「ポケモン研究所」に潜入! ピカチュウ研究員も登場
遊んで学べる科学展「ポケモン研究所」に潜入! ピカチュウ研究員も登場

遊んで学べる科学展「ポケモン研究所」に潜入!

7月8日(水)から10月12日(月・祝)まで、世界的人気ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するモンスターの観察や分析を通じ、楽しみながら科学研究のプロセスを体験できる新感覚のアトラクション展「ポケモン研究所~キミにもできる!新たな発見~」が、日本科学未来館で開催されている。

ついに幕を開けた「ポケモン研究所」に、KAI-YOU編集部が1日研究員として潜入!

第1研究室から第3研究室までの3つのセクションの全貌をレポートする!

第1研究室は「観察」

「ポケモン研究所」入り口

日本科学未来館の1階展示ゾーン。でっかく構えるポケモン研究所の入り口では、ピカチュウ研究員の描かれたロゴマークがお出迎え!

ポケモン研究員になったつもりで、ワクワクしながら入場……。

モンスターボールを選ぶ!

第1研究室は、ポケモンの「観察」をテーマにしたエリア。

まず入り口でモンスターボール、スーパーボール、ハイパーボールの中から1つを選び、観察マシーンをつかって分析、中にどのモンスターが入っているのか当てるミッションにチャレンジすることになる。

ボールの種類によって難易度もかわるので、ポケモン初心者から熟練のポケモンファンまでが楽しめてしまう!

観察マシン

足あと収集マシン」「進化回数確認マシン」「鳴き声確認マシン」など全12種類のさまざまなタイプの観察マシンから4つを選んで、観察ノートに描かれた候補のポケモンから絞り込んでいく……。

「足あと収集マシン」に挑戦!

マシンにボールをセットしてミニゲームをプレイ。

集めたヒントをメモしながら観察力と分析力を駆使して「シルエット」、「重さ」、「わざ」などからポケモンの正体を突き止めていく

「拡大観察マシン」にチャレンジ! けっこう難しい……

ちょっと難しい「拡大観察マシン」に挑戦! ポケモンのボディの一部を拡大してじっくり観察……青い部分が見えるが、果たしてどのポケモンなのだろうか?

「りんかく撮影マシン」にチャレンジ! おや……このりんかくは?

「りんかく撮影マシン」では、制限時間内にたくさん足ぶみをするゲームに挑戦。足の部分が少し見えてきた。

観察ノート

さあ、このポケモンは一体……?

答え合わせマシン! 正解は「ゲッコウガ」!

ゴール前の「答え合わせマシン」で正解しているかをチェック。

今回は、1番難易度の低いモンスターボールでのチャレンジだったので、特徴がつかみやすい「ゲッコウガ」を正解できた!

初期御三家から1匹もらえる!

第1研究室を体験すればもれなく「フシギダネ」「ヒトカゲ」「ゼニガメ」の初代「ポケモン」に登場した御三家から1匹のダウンロードコードをゲット、ゲーム『ポケットモンスター X・Y』か『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』で受け取ることができる! これは超うれしいっ!

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

イベント情報

「ポケモン研究所 ~キミにもできる!新たな発見~」

会期
2015年 7月8日(水)~10月12日(月・祝)
開館時間
午前10時~午後5時 入場券の購入は閉館の30分前まで
休館日
7月14日(火)、9月1日(火)、9月8日(火)、9月15日(火)、9月29日(火)、10月6日(火)
会場
日本科学未来館 1階企画展示ゾーン
主催
日本科学未来館、読売新聞社
後援
文部科学省、りんかい線
企画協力
株式会社ポケモン、株式会社ポケモンコミュニケーションズ

■チケット情報
入場料(当日): 大人(19歳以上) :1,600円 、中人(小学生~18歳以下):1,200円、
         中人土曜(小学生~18歳以下):1,100円、小人(3歳~小学生未満):500円

※常設展もご覧いただけます。
※障がい者手帳所持者は当人および付き添い者1名まで無料
※2歳以下は無料

Googleカレンダーに追加する

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。