「闘会議2016」詳細発表!
「闘会議2016」発表会スクリーンショット
2015年の開催では、急遽決まった第1回目の企画だっただけに「会場が狭すぎた」という反省も。それを踏まえ、今回は会場規模を前回の2倍に拡大することを決定。
また初の試みとして、全国各地でゲーム大会の予選を行うなど、大会としての色も濃くなる祭典となりそうだ。
大会予選は「町会議2015」との併催となり、札幌、名古屋、福岡、大阪会場での開催を発表。ドワンゴ取締役の夏野剛さんは、他の地域や世界大会の開催もにおわせていた。
単独開催! 8時間ぶっ通しの「ニコニコ超パーティー2015」
MCの百花繚乱さん/スクリーンショット
これまでは例年「超会議」との併催だったが、今回は初の単独開催となり、会場もさいたまスーパーアリーナに変更。時間も約8時間にボリュームアップする。
さらにゲーム実況ステージも併設され、ライブステージと自由に行き来できるようになるという。
MCをつとめるのは、ネットタレントの百花繚乱さん。そして歌い手の+α/あるふぁきゅんさん、ボカロPの八王子Pさん、バンド・SOPHIAの松岡充さん、歌手の小林幸子さん、初音ミクをはじめとしたVOCALOIDなど、計42組の出演者が一斉に発表された。
また、まなこさん、りりりさん、RAB(リアルアキバボーイズ)などの人気踊り手や、コスプレイヤー、ゲーム実況主も参戦。出演者は今後もさらに追加発表されていくとのことだ。
「ニコニコ超パーティー2015」発表会スクリーンショット
ネットチケットは、6月26日(金)より1,500ポイント(イベント詳細が発表されるごとにチケット価格が上がる累進価格制)で購入可能。リアルチケットの価格は、S席6,800円、学生席2,800円で、niconico会員先行で行われる抽選のエントリー受付は、7月12日(日)までとなっている。
加えて「超パーティー」のレギュラー番組が、7月2日(木)22時からニコニコ本社から配信開始されるなど、新たな発表が相次いだ。8月にはさらなる「超追加発表」が行われるという。
その他の発表も続々!
大まかなスケジュール!/スクリーンショット
ニコバスターズのニコレッドが登場!
放送は、7月18日(土)18時から7月19日(日)17時30分まで。去年は23時間きっかりの番組だったが、今回はその名の通り、30分延長となるようだ。

この記事どう思う?
関連リンク
連載
ニコニコ動画やニコニコ生放送などのサービスで知られるniconicoのほぼすべてを地上で再現した大きなイベント「ニコニコ超会議」。 その「ニコニコ超会議」を、全国各地を巡りながら、その町々で再現するのが、今回の「ニコニコ町会議」です! 「ニコニコ超会議」とは異なり、長野や名古屋、大阪、愛知、愛媛など、主に地方を中心に開催されるため、地元の祭りとの併催となる「町会議」。そのため、niconicoが運営しているイベントながら、非常に地元色が色濃く反映されるイベントであり、「超会議」とは違う地元ならではの感動や優しさが感じられる大人気のイベントです。 ちなみに「ニコニコ町会議」の読み方は「にこにこちょうかいぎ」。読み方は「ニコニコ超会議」と同じなので、会話するときに若干煩わしいのが難点です……。 ちょっとややこしくないですか? とドワンゴの人に尋ねたところ、ややこしいので我々は「まちかいぎ」と呼んでいますと言っていました。 たしかに、「まちかいぎ」だととてもわかりやすくていいですよね! そんな「ニコニコ町会議」ですが、協賛はなんとあの自動車メーカーのスズキ。毎年、スズキの車がニコニコカーとしてアレンジされて、全国各地の町会議に出展されています。 今年は一体どの町で開催されるのでしょうか? 気になりますね〜〜〜
0件のコメント