![Ralph、自身が「一番好きな布」ことGORE-TEXとコラボ atmos新宿でPOP UP開催](https://api.kai-you.net/storage/images/upload_images/2024/02/b2aeedfd-2e85-4c2f-b873-6ba15fa1f8f7/672x416.webp)
atmos
あともす
atmosとは、テクストトレーディングカンパニー社によるスニーカーを中心としたセレクトショップ。
スニーカーから派生するウエア作りをメインテーマに、ヘッドギアからパンツまでスニーカーからインスパイアされたトータルコーディネートを提案している。
系列ブランド・ショップにatmos atmos pink、TOKYO 23などがある。
近年ではイラストレーターなどとのコラボ個展なども実施している。
![atmos](/r/img_words/845690/c688x516/e4e5425686d373af99fa64d7dd3f5bd3.jpeg)
概要
atmosとは、atmosphere(大気)から由来し大気のようにそこにあって当然のようなshop(ブランド)でありたいと掲げているスニーカーセレクトショップ。
2000年に東京・原宿にヘッドショップをオープン。以来、ファッションとしてのスニーカーをテーマに、店内はスニーカーウォールを設置。
ブランドとのコラボレーションやエクスクルーシブモデルをはじめ、最新プロダクトやマーケティングなど東京のスニーカーカルチャーを世界に向けて発信している。
ストリート・スポーツ・アウトドア・ブランドや、コンテンツやイラストレーターなど幅広いコラボを展開。日本のみならず世界で支持されているセレクトショップ・ブランドだ。
フットロッカー買収
米国のスニーカー・スポーツウエア小売店のフットロッカー(FOOT LOCKER)が、2021年8月にatmosを約400億円で買収。
今後は協業して、アジアを中心に世界までatmosを広めていくと発表した。
YouTube
東京から世界へ発信するスニーカーセレクトショップatmosのオフィシャルチャンネル「atmos YouTube」。ほかにも、女性の為のスポーツミックススタイルを提案する「atmos pink」も存在する。
社長・本明秀文が、社員や著名人や芸能人との対談、最新スニーカーのレビューなどを配信している。
ほかにも、ストリートシーンで名を馳せ、業界人と縁を持つブランドならではの動画も。そのうちの1シリーズに、不定期ながらもゆるく更新している「UDASUDA “ Loose the culture”」。
原宿のセレクトショップ・STADIUM、同じく原宿に構えていたセレクトショップ・GreenAngle(2017年3月に閉店)を開いた宇田川和利。
現・atmos apparel designerの宇田川和利がMC UDAとして、SUDA(atmos PR/Planning)と、所縁のある業界関係者を招待してトークを繰り広げている。
関連リンク
atmosに関する最新情報
似たようなキーフレーズ
同じカテゴリーのキーフレーズ