3日目は同人ブースでグッズ販売に、またしても買い物!
しかして、やはり3日目なので知り合いも多いww
そして、人も一番多いんじゃないか!!? っていうくらいやはりすごかった! 空も晴天! まさにコミケ最終日日和でした。
昨日の企業ブースとは違った感じですごい混雑の中での、まさに戦いでした! そんな中我々も参戦したわけですが、いやーとにもかくにも
熱い!!!!!
人の量がすさまじいので、弱冠の酸素の薄さも感じながら気温の暑さに耐え忍ぶブースでした…しかして、並んでいる人たちはもっときつそーだなーと思いながら、待機列ボードを掲げる6時間を過ごしました。
もちろん即完だったのですが、完売して買えなかった人にひとりひとり挨拶して回ったそうで…なんとも心温まるお話で3日間のコミケの締めくくりとなりました。
そして、2014年夏コミケ!! 今年の夏の戦利品はこんな感じでした!!
グッズ購入は計画的に。
ありがとうございました。2014年冬コミケに続く。
歴史に名を刻んだブースの数々
今年も3日間連続で聖戦が開催された2014年の夏コミ! すさまじい行列をつくったところ、個人的に話題となったところをいくつかご紹介。KADOKAWAブース
RONDO ROBE
小学館ブース
私たちがコミケを楽しめるように様々な手助けをしてくれている精鋭陣の朝はここから始まる。だいたい拍手喝采でスタートww
2

この記事どう思う?
けいたん
踊り手社長
趣味:踊り手、動画配信
株式会社アブストリームクリエイション代表取締役として一企業を牽引しながらも、常に楽しいことを考え、クリエイティブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃している。
無類のアニメ好きが高じて、「銀魂」「戦国BASARA」といった作品イベントの振付する傍ら、「RAB(リアルアキバボーイズ)」、「PCF」、「福原香織とRAB」といったユニットにて、北海道~福岡に至るまでだいたい全ての「アニメ・まんがフェスティバル」に出演したりしていたが、最近では、ダンスの枠には留まらず「CM:日清カップヌードル現代のサムライ編」「WEB CM:JAL CLUB EST」「CM:Xperia~この感覚がXperia~」「YAMAHA刊:真・踊ってみたの本」「CD:#俺的ボカロロックカバー祭り」など多岐にわたる媒体で楽しく面白い提案をし続けている。
Twitter:http://twitter.com/rabkeitan
Blog:http://ameblo.jp/winner-bboy/

0件のコメント