アニメ『ドロヘドロ』第2期が2026年春に配信決定 キービジュアルも公開

  • 0
  • 57
KAI-YOU編集部_アニメ・漫画部門
アニメ『ドロヘドロ』第2期が2026年春に配信決定 キービジュアルも公開
アニメ『ドロヘドロ』第2期が2026年春に配信決定 キービジュアルも公開

『ドロヘドロ』キービジュアル

漫画家・林田球さん原作のアニメ『ドロヘドロ』第2期の配信時期が2026年春に決定した。

これにあわせて、第1期に引き続きキャラクターデザインを担当する岸友洋さんによる、描き下ろしキービジュアルが公開された。

MAPPAが手がけるアニメ版『ドロヘドロ』

アニメ『ドロヘドロ』の原作は、林田球さんによる漫画。2000年から『月刊IKKI』(小学館)で連載がはじまり、2018年まで掲載誌を変更しながら連載。全23巻が刊行された。

主人公は、魔法使いにより顔をトカゲに変えられてしまった記憶喪失の主人公・カイマン。彼が、友人のニカイドウと共に、犯人の魔法使いと失われた記憶を追い求めて戦う物語が描かれる。

TVアニメ『ドロヘドロ』ノンクレジットオープニング映像

アニメ第1期は2020年1月から全12話が放送・配信。Netflixでは、13話としてOVA「魔のおまけ」も配信されている。

第2期では、前シーズンから引き続き『賭ケグルイ』『進撃の巨人 The Final Season』で知られる林祐一郎さんが監督を、MAPPAがアニメーション制作を手がける。

©2026 林田球・小学館/『ドロヘドロ Season2』製作委員会

この記事どう思う?

この記事どう思う?

MAPPA関連のアニメ情報はこちらから!

アニメ『チェンソーマン』が製作委員会ではなく一社提供の理由 MAPPAが語る責任と覚悟

アニメ『チェンソーマン』が製作委員会ではなく一社提供の理由 MAPPAが語る責任と覚悟

2022年10月21日から23日にかけて開催された、漫画・アニメ業界のカンファレンス「IMART2022」(「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima」)。急速に変化する業界の各分野で何が起きているのか。漫画・アニメ業界の先端で活躍するイノベーターや実務家らの基調講演・セッ...

premium.kai-you.net
『ドロヘドロ』4年ぶりの新作アニメーション制作決定.jpg

『ドロヘドロ』4年ぶりの新作アニメーション制作決定

林田球さん原作のアニメ『ドロヘドロ』の続編(第2期)が制作決定。ティザービジュアルが公開された。 公式サイトでは“配信シリーズとして”制作と説明されている。前作は2020年1月からTOKYO MXほかにて放送。Netflixで先行配信が行われていた。 続編の配信時期、アニメーション制作を担当する会社などの…

kai-you.net
原子力少年の憂鬱──『呪術廻戦』虎杖悠仁の末路を、東京都民の私は見届ける義務がある

原子力少年の憂鬱──『呪術廻戦』虎杖悠仁の末路を、東京都民の私は見届ける義務がある

『呪術廻戦』(2018–)の主人公・虎杖悠仁はあまり主人公らしくないな、と感じることがある。あくまで個人的な印象にすぎないと思っていたのだが、試しにインターネットで検索してみると、似たような感想がいくつかヒットする。一部の読者のあいだではある程度共有され...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。