まだまだある! ROOT FIVE、百花繚乱、みるきぃぬ登場
ROOT FIVEの「歌ってみた」
ROOT FIVEのけったろさんとkoma'nさん/左:けったろさん 右:koma'nさん
百花繚乱さんの「繚乱たこ焼き」!
百花繚乱さんによる「繚乱たこ焼き」/1人1個限定で無料でお客さんにたこ焼きをあげてました!
町集合似顔絵!「描いてみた」
お客さんの似顔絵をペンタブで描いて、ラストに集合似顔絵として公開!/左:せらみかるさん 右:5月病マリオさん
「町実況」にコスプレも!
左:じゅん☆じゅんさん 右:みるきぃぬさん
左:千野ちゃんさん 右:ドグマ風見さん
ゾンビーズや鎖音プロジェクト!!!
企画・準備・運営すべてを一般ユーザーに丸投げしたエリア「町まるなげひろば」には、2525人とのフリーハグを目指すブースや、アニソンなどに合わせて踊る人気ダンスグループ・ゾンビーズとチェキが撮れるブースなど、ユーザーによるユニークな企画が行われていました。日本各地でフリーハグを行っているニコ生主のオレンジさん!
サークル「吾輩はプラモが大好きである」による圧巻のプラモデル…!
大人気グループのゾンビーズのみなさん! 基本的にしゃべらないけど、ユニークな動きで楽しませてくれました!
二次元を具現化するプロジェクト・鎖音プロジェクトのみなさん!
OculusRiftの魅力に取り憑かれた開発者集団・Ocufesは、ジェットコースターを仮想体験できる「Rift Coaster」を出展!

この記事どう思う?
連載
ニコニコ動画やニコニコ生放送などのサービスで知られるniconicoのほぼすべてを地上で再現した大きなイベント「ニコニコ超会議」。 その「ニコニコ超会議」を、全国各地を巡りながら、その町々で再現するのが、今回の「ニコニコ町会議」です! 「ニコニコ超会議」とは異なり、長野や名古屋、大阪、愛知、愛媛など、主に地方を中心に開催されるため、地元の祭りとの併催となる「町会議」。そのため、niconicoが運営しているイベントながら、非常に地元色が色濃く反映されるイベントであり、「超会議」とは違う地元ならではの感動や優しさが感じられる大人気のイベントです。 ちなみに「ニコニコ町会議」の読み方は「にこにこちょうかいぎ」。読み方は「ニコニコ超会議」と同じなので、会話するときに若干煩わしいのが難点です……。 ちょっとややこしくないですか? とドワンゴの人に尋ねたところ、ややこしいので我々は「まちかいぎ」と呼んでいますと言っていました。 たしかに、「まちかいぎ」だととてもわかりやすくていいですよね! そんな「ニコニコ町会議」ですが、協賛はなんとあの自動車メーカーのスズキ。毎年、スズキの車がニコニコカーとしてアレンジされて、全国各地の町会議に出展されています。 今年は一体どの町で開催されるのでしょうか? 気になりますね〜〜〜
0件のコメント