経団連、コンテンツ産業へ警鐘「クールジャパン戦略を繰り返してはならない」

ジャーナリストも指摘するアニメ産業の海外依存

経団連が説明している通り、日本のコンテンツ産業が世界における競争力を失っていく可能性が高まっている。

2022年時点でも、ジャーナリスト・数土直志さんがKAI-YOU Premiumへの寄稿の中で、アニメーション産業では、特に背景美術などの分野で海外企業への依存度が高まっていると指摘している。

また、2024年5月に国際連合が公開した報告書の中で、日本のアニメ業界は過度の長時間労働や不公正な請負関係が蔓延していると指摘。

「アニメの製作委員会をはじめとした関連企業は、これらの問題に取り組むことが急務」と警鐘を鳴らしている(外部リンク)。

海外アニメ/ゲームのクオリティが注目される中で

国外の作品としては、2019年に日本でも公開された中国発のアニメ映画『羅小黒戦記』がそのクオリティの高さで注目を集めた。

そのほか、2024年10月上旬にも、X上で中国発のアニメ作品『Call Up Girls』のクオリティの高さを称賛するポストが話題となったことも記憶に新しい。

また、ゲーム『Fate/Grand Order』のメモリアルムービーなどを手がけた中国出身のシュウ浩嵩さんなど、日本の作品で活躍するクリエイターが続々と現れている。

ゲームの分野においても、『原神』『崩壊:スターレイル』『ゼンレスゾーンゼロ』などを手掛ける中国企業・miHoYoは、2022年度に約5300億円の売り上げを計上。純利益が3000億円を超えた。

日本のコンテンツ産業は、世界的な影響力を持っていると同時に、国内外から労働環境や人材育成、予算などの問題点が指摘されている。各国がコンテンツ産業強化に乗り出す中で、日本でもそれらと戦えるだけの体制づくりが急務となっている。

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

日本のコンテンツ産業を考える

政府のコンテンツ産業官民協議会に、庵野秀明ら参加 映像産業に税制優遇求める

政府のコンテンツ産業官民協議会に、庵野秀明ら参加 映像産業に税制優遇求める

日本政府が9月9日、「コンテンツ産業官民協議会(第1回)」および「映画戦略企画委員会(第1回)」を総理大臣官邸で合同開催した。その中で日本政府は「我が国として、コンテンツ産業を基幹産業と位置付け、戦略的に取り組む」と説明。両委員会の民間側構成員には、アニ...

kai-you.net
「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」内閣がエンタメ産業活性化を議論

「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」内閣がエンタメ産業活性化を議論

日本政府が「第26回新しい資本主義実現会議」を4月17日に開催した。会議では、官民連携によるコンテンツ産業活性化戦略について話し合いが行われた。政府は今後、契約を適正化するための実態調査や指針を作成。また、制作サイドに収益を還元するビジネスモデル構築を目...

kai-you.net
“アニメの魅力は世界共通“ではない.jpg

“アニメの魅力は世界共通“ではない

2016年、あるテレビ新番組がアニメ業界に激震を巻き起こした。『僕のヒーローアカデミア』(以下、『ヒロアカ』)である。 近年でも『血界戦線』や『モブサイコ100』といった見応えのある作品を手がけアニメーション自体のクオリティの高さに定評のあるボンズが、堀越耕平さんによる『週刊少年ジャンプ』連載の人気漫画…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。