TVアニメ『幻想水滸伝』の放送時期が2026年に決定。あわせてイメージビジュアル第2弾が解禁、アニメ公式Xアカウントも開設された。
3月のアニメ化発表で大きな話題を呼んだ同作は、1998年発売のRPG『幻想水滸伝II』を原作とした作品。8月5日(日)にYouTubeで配信された番組「幻想水滸伝Live」内で続報が明らかになった。
公開されたイメージビジュアルでは、主人公とジョウイ、そして作品の象徴でもある108の星々が輝く夜空が描かれている。物語前夜を描く一枚から、放送開始までの期待値を高めてみるのもよさそうだ。
108人の仲間が集うコナミの人気RPGシリーズ「幻想水滸伝」
原作である「幻想水滸伝」シリーズは、中国の四大奇書『水滸伝』をモチーフとしたコナミデジタルエンタテインメントのRPG作品。東洋と西洋が入り交じる独自の世界観と、108人もの仲間が登場するのが大きな特徴だ。
シリーズ第2作目となる『幻想水滸伝II』は、主人公と幼馴染・ジョウイの2名を中心に、「デュナン統一戦争」と呼ばれる戦乱を描く。
Nintendo Switch版『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』/画像はAmazonより
マルチエンディングが採用されている作品でもあり、アニメ化に際してどの結末が採用されるかも注目される。
2025年にはリマスター作品『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』も発売。シリーズ初代作品『幻想水滸伝』と合わせて、Nintendo Switchなどの最新ハードやPCでプレイ可能だ。
アニメ『幻想水滸伝』制作はコナミ設立のKONAMI animation
アニメ『幻想水滸伝』は監督をサトウユーゾーさん、制作/プロデュースをKONAMI animation(コナミ アニメーション)が手がける。
KONAMI animationは、コナミデジタルエンタテインメントが2024年2月に設立したばかりの新興アニメスタジオ。
これまでに、遊戯王カードゲーム25周年特別映像「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」や関連CM/PVを制作してきたほか、話数単位でTVアニメに制作協力として参加している。
アニメ『幻想水滸伝』ロゴ
現時点までに、同社公式サイトで発表されている中では、アニメ『幻想水滸伝』が初の自社制作によるTVシリーズとなっている。
©Konami Digital Entertainment/アニメ「幻想水滸伝」製作委員会

この記事どう思う?
作品情報
アニメ『幻想水滸伝』
- 原作
- コナミデジタルエンタテインメント
- 監督
- サトウユーゾー
- 企画
- NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 制作・プロデュース
- KONAMI animation
- 製作
- 「幻想水滸伝」製作委員会
関連リンク
0件のコメント