連載 | #6 ニコニコ町会議

小林幸子が語る、ボカロにしびれたワケ 本人がコミケ参加を振り返る!

「千本桜」にはしびれた

【替え歌】さちさちにしてあげる♪【小林幸子】



──コミケでは5時間も並んで買いにきたり、9月25日からついにネット配信がスタートするなど、大反響の『さちさちにしてあげる♪』ですが、小林さんにとってボーカロイド楽曲はどのような存在なんでしょうか?

小林 はじめてボカロを聴いた時、それは今までに感じたことのない世界だったの。もちろん、前から初音ミク、彼女の存在は知ってたけど、いざちゃんと聞いてみると本当に良い曲がたくさんあるんですよ。

だから最初はそれをどうにかしてもっともっと多くの人に知ってもらうことってできないのかなって思いました。

だって1つの区切りだけで盛り上がってるじゃないですか。でも私が活動してる、いわゆる歌謡曲や演歌の世界なんてもっと狭いんですよ。

だから「どうしようかな」って色々迷ってたんですけど、そういう気持ちよりも先に私がおもしろがってきたんですよ。だっておもしろいでしょ?

それでね、色んなボーカロイド楽曲があるけど、最初に「千本桜」にはちょっとしびれましたね〜。

「千本桜」には、私が持ってる自分の中のフレーズがちゃんとあるんですよ。だからその仕組みが自分の中で組み立てられたんで、「これは絶対に良い!」って思いました。

あとはね、「さちさちにしてあげる♪」はいいけど、「いやいや、私が歌う〜?」って状況だったんですよ(笑)。でも、新しいモノ好きの私の最高のスタッフたちが「おもしろがってやってるんだったら、歌いましょうよ」って。

私はね、困ったときは「やれない」って言わない性格なんですよ。だから「やる!」って言っちゃって(笑)。

『さちさちにしてあげる♪』/9月25日(木)からiTunes、dwango.jpでも配信となる

──ボカロの曲を歌う上で困ったことはありますか?

小林 困ったことは1つで、普通私が歌う曲をつくる人は、生身の人が歌って作曲していくわけじゃない? でもボーカロイドってコンピューターだからブレスするタイミングがどこにもないんですよ。

そんなこと人間だったら絶対にありえない。だから私の50年の引き出しを色々と開けながら、どこでブレスしようか、歌い方を試行錯誤しました(笑)。

だから「ここはブレスを倍入れた方がいいのかな」とか、色々考えて本当に勉強になった。ボカロを歌わなかったら、こんな勉強をすることはありえなかったと思います。すごく良い意味で勉強になりました! おもしろいですよ。

歌ってみます? ほんとに(笑)。

──一同(笑)。

小林 そもそもブレスなんて存在しないんだもん(笑)。あとは音域が無限大。男性のキーとか女性のキーとか関係ないの。もう平気で2オクターブ上とかいきなり出てきちゃって、最初は「え?」ってなって悔しいんだけど、出せた時は「やった!」って思うの。

いつになっても新たな勉強はとても良いですね。心が折れちゃうと困るんだけど、今のところなんとか克服できてる。ボカロって良い曲いっぱいありますよね。どうしたらもっと多くの人に伝わるのかな…

関連記事

【次のページ】「悪ッ霊ッ退ッ散ッ ICBMッッッ!!!」
1
2
3
4
この記事どう思う?

この記事どう思う?

関連キーフレーズ

連載

ニコニコ町会議

ニコニコ動画やニコニコ生放送などのサービスで知られるniconicoのほぼすべてを地上で再現した大きなイベント「ニコニコ超会議」。 その「ニコニコ超会議」を、全国各地を巡りながら、その町々で再現するのが、今回の「ニコニコ町会議」です! 「ニコニコ超会議」とは異なり、長野や名古屋、大阪、愛知、愛媛など、主に地方を中心に開催されるため、地元の祭りとの併催となる「町会議」。そのため、niconicoが運営しているイベントながら、非常に地元色が色濃く反映されるイベントであり、「超会議」とは違う地元ならではの感動や優しさが感じられる大人気のイベントです。 ちなみに「ニコニコ町会議」の読み方は「にこにこちょうかいぎ」。読み方は「ニコニコ超会議」と同じなので、会話するときに若干煩わしいのが難点です……。 ちょっとややこしくないですか? とドワンゴの人に尋ねたところ、ややこしいので我々は「まちかいぎ」と呼んでいますと言っていました。 たしかに、「まちかいぎ」だととてもわかりやすくていいですよね! そんな「ニコニコ町会議」ですが、協賛はなんとあの自動車メーカーのスズキ。毎年、スズキの車がニコニコカーとしてアレンジされて、全国各地の町会議に出展されています。 今年は一体どの町で開催されるのでしょうか? 気になりますね〜〜〜

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。