TRPGと
マーダーミステリーのデザインについて学べる書籍『
TRPGのデザイン』(ビー・エヌ・エヌ)が、5月24日(水)に刊行される。価格は2750円(税込)。
ゲームのビジュアルを制作する際に役立つ、効果的なデザインのアプローチが学べる内容になっている。
配信文化でさらに広がったTRPGとマーダーミステリー
YouTubeやニコニコ動画での動画・配信文化と好相性なのもあって、近年さらなる盛り上がりを見せているTRPG。
舞台化を果たした
ディズムさんによる『カタシロ』や、アニメ映画が制作中の
まだら牛さんによる『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』といった、界隈の誰もが知る名シナリオも生まれてきた。
そんなTRPGのシナリオをつくるクリエイターやデザイナー、キャラクターを描くイラストレーターなど、セッションを視覚化する時のポイントが書籍『TRPGのデザイン』には収録。
グラフィックデザイナーの
あけさんやまだら牛さんなどへの制作者インタビューや、海外産TRPGの翻訳・販売を行うパブリッシャー・マールストロムの代表・
Montroさんによる海外作品のデザイン観点からのレビューも掲載されている。
また、マーダーミステリーに関しても同様に、マーダーミステリーならではのデザインのポイントが解説されている。
1993年生まれ。ライター。
大学を卒業後、私立大学の広報、地方のスポーツ誌などを経験。現在はフリーランスとしてWeb、紙を問わず様々な媒体で執筆・編集。撮影もたまに。
Rapper / Editor
1996年、東京都生まれ。
"HipなPop"をコンセプトに掲げる。
0件のコメント