「アニメイトGF 2022」レポート ホロスタ、にじさんじ、東リベも!

『結合男子』『アオペラ』『ヘブンズコード』も

9月にリリースが発表されたスクウェア・エニックスの新作ゲーム『結合男子』も出展。化学物質や元素記号をモチーフにしたキャラクターが登場する友情結合シミュレーションアドベンチャーです。

元素の力を宿した「志献官(しけんかん)」たちを、「結合術」によって結び付け力を引き出す「媒人(なこうど)」となり、デッドマターという敵に立ち向かうという物語。

Nintendo Switchのほか、iOSやAndroidで2023年に発売・配信予定。「AGF2022」では、作品の世界観を活かした化学テストなどを実施していました。

『結合男子』

『結合男子』安酸栄都(結合術は酸素)

『結合男子』浮石三宙(結合術はリチウム)

同じくスクウェア・エニックスが展開する「ヘブンズコード・ブレイカーズ」は、キャラクターとリアルユニットで展開されるキャラクター・パフォーマンス・プロジェクト。

「AGF2022」のステージでは新たなキャストやラジオ番組が発表され、プロジェクトとしても本格始動。

オーディオドラマや、作中のキャラクターたちが結成する音楽ユニットによるCD発売、ライブコンサートや演劇イベントなど、様々なメディアミックスが展開されます。

『ヘブンズコード・ブレイカーズ』

『ヘブンズコード・ブレイカーズ』の八朔蛍

また会場では、スクウェア・エニックスとアニメイトが制作する新作スマートフォン向けゲーム『トワツガイ』が大々的に広告を展開。

原作・世界観設定を白本奈緒さん(ILCA)、音楽をMONACAの岡部啓一さんと瀬尾祥太郎さん、オリジナルキャラクターデザインを雪醒さんが担当。2023年2月16日(木)にリリースされます。

場内に展示されていた『トワツガイ』

ほかにも、近未来戦国メディアミックスプロジェクト『マガツノート』や、カーレースを題材にしたサンライズとバンダイナムコアーツのプロジェクト『ハイドライバーズ』の展示もありました。

『マガツノート』のブースでは人気投票が行われていました

こちらも注目を集めている青春×アカペラを複数のメディアで展開する音楽原作プロジェクト『アオペラ -aoppella!?-』。

夏には新たなグループとして、都立蓮雀高校アカペラ部「バッドリップ」が登場し、内田雄馬さん、小野賢章さん、花江夏樹さんらの参加が発表されています。

『アオペラ』新ユニット・Vadlip(バッドリップ)メンバー

“文化祭”への参加希望に長蛇の列ができていたツキプロ

一番印象的だったのは、2.5次元に存在する架空の芸能事務所・ツキノ芸能プロダクション(ツキプロ)が出展していた「月野学園文化祭」。

「AGF2022」の開幕からあまり時間が経っていないのにも関わらず、物販には長蛇の列ができていました。 気になって少しのぞいてみると、物販待機列の途中には何やら下駄箱のようなものが。

どうやら「文化祭」というコンセプトに合わせて、キャラクターの名前が書かれた上履きが置かれていたようです。ファンもすかさずカメラを取り出していました。

月野学園文化祭。画像奥の方には下駄箱が

ここ数年で見かけるようになったキャラクターの香水。アニメや漫画とのコラボフレグランスブランド・primaniacs(プリマニアックス)では、『東京リベンジャーズ』などのキャラクター香水を展示。

一通り香りを体験しましたが、中でもドラケンこと龍宮寺堅の香水は、キャラクターのイメージからも納得の香りでした。

『東京リベンジャーズ』ドラケンの香水。イメージに合った男らしい香り

他にもたくさんのキャラクターをイメージした香水がありました

印象的だったのは、ブシロードの新作カードゲーム『ヴァイスシュヴァルツブラウ』のブース。

壁一面に実際にゲームで使用するカードが貼られており、来場者は自由に持ち帰ることができるようになっていました。

A3!』や『うたの☆プリンスさまっ♪』、『ちいかわ』、さらにはエンタメユニット・すとぷりなど、人気の作品やアーティストがラインナップされており、ブース内は常に人だかりができていました。

このように壁一面にカードが貼られていました

「AGF2022」で最も異彩を“カラフルに”放っていた花屋

そして最後に、物販中心の中で一際異彩を放っていたブースを紹介。「Start Flowers」と書かれたブースの中は、色とりどりの花々でデコレーションされていました。

「AGF2022」随一の映えスポットと言っても過言ではないほどの装飾。会場内はアニメやゲームなどのイラストが中心の中で、異質な存在感を放っていました。

「好きなコンテンツとお花を一緒に楽しんでほしい」という想いからスタートしたサービスで、今後様々な展開を予定しているようです(外部リンク)。

「Start Flowers」。会場内に突如花屋が出現したかと思いました

イベントNo.1の映えスポットと言っても過言ではありません

“推し”という文化の拡大も相まって、次々と新たなプロジェクトがスタートする女性向けコンテンツ。既存タイトルも根強い人気を放っており、「AGF2022」の会場を彩った作品を中心に、まだまだ勢いは衰えそうにありません。



1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

「AGF2022」出展タイトル関連記事

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。