![「アニメイトGF 2022」レポート ホロスタ、にじさんじ、東リベも!](https://api.kai-you.net/storage/images/upload_images/2023/10/7e92a6ed-3d13-4e48-99a2-965b228693a1/672x416.webp)
ハイドライバーズ
はいどらいばーず
「ハイドライバーズ(Hi-DRIVERS)」は、サンライズとバンダイナムコアーツが共同で展開するオリジナルプロジェクト。YouTubeを中心に、キャラクターたちがカーレースを通じて互いに絆を深める姿を描く、ユーザー参加型オリジナルプロジェクト。本田技研工業、SUBARU、トヨタ自動車、日産自動車という国内自動車メーカーが協力している。
![ハイドライバーズ](/r/img_words/846057/c688x516/0d8f7ba691e22dca2c9040ede0ddc492.jpg)
「ハイドライバーズ」とは?
バンダイナムコフィルムワークスのアニメ制作ブランド・サンライズと、バンダイナムコアーツが共同で展開するユーザー参加型プロジェクト。スピードに魅せられすべてを懸けた者たちの物語。
2022年2月2日に発表され、同年3月27日に開催された「AnimeJapan 2022」のステージイベントで、キャストやキャラクターの動く姿、世界観などの詳細が明かされた。
ユーザー参加型の企画と共に、YouTubeを中心に展開されており、現在は公式チャンネルでオーディオドラマや「ハイドライバーズラジオ!」と題した声優による番組が配信されている。
プロジェクト内で描かれるクルマは、本田技研工業、SUBARU、トヨタ自動車、日産自動車という国内自動車メーカーの監修を経て、CGで再現している。
HONDA NSX(NA1)、HONDA NSX(NC1)、SUBARU WRX STI(VAB)、SUBARU BRZ(ZC6)、TOYOTA GAZOO Racing GR SUPRA(DB42)、NISSAN GT-R(R35)といったモデルが登場している。
「ハイドライバーズ」の世界観
物語の舞台は、富士の麓に存在し、地区ごとに街並みや文化が異なる架空の都市・ゴッドテンバー。最も名誉あるレース大会「サタデーナイトミリオン」への出場を目指し、日本各地から走り屋が集まり、レースに明け暮れている。
「サタデーナイトミリオン」に勝利した代表チームの地区には、人もお金も集まり、勝利者は地区の英雄に。その座を争い、ナイトブレイク、ナナイロモンスター、シンデスティニー、ジャンガリアンの4チームが戦う。
ナイトブレイク以外は、それぞれ特徴的な地区を拠点に活動。ナナイロモンスターが歓楽街・第2地区、シンデスティニーがライブハウスや高速道路が印象的な第6地区、ジャンガリアンがオタクカルチャーの聖地・第13地区で、それぞれ地区代表をつとめている。
「ハイドライバーズ」のキャラクター・キャスト
ナイトブレイク
- 神代 暁 CV.伊瀬結陸
- 不知火 帳 CV.諏訪部順一
- 紅林 夕 CV.古川慎
- 御子柴 朱 CV.榊原優希
ナナイロモンスター
- 釈迦堂 雷 CV.柴田あいばん
- 響・クラウド CV.福山潤
- 藤堂 霞 CV.鳥海浩輔
シンデスティニー
- 鳥谷 京 CV.堂島颯人
- 龍ヶ崎 圭 CV.福西勝也
- 早乙女 麟 CV.村瀬歩
- 亀梨 万 CV.木村昴
ジャンガリアン
- 王子 仁 CV.江口拓也
- 板垣 誠 CV.吉野裕行
- 樋口 忠 CV.平川大輔
「ハイドライバーズ」のスタッフ
監督は、アニメ『ラブライブ!』『アイカツ!』で演出などを手がけた安藤尚也。
キャラクターデザイン原案を『UNGO』『Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-』のpako、キャラクターデザインは『境界線上のホライゾン』の藤井智之が担当。
藤井智之は「ラブライブ!」シリーズで総作画監督やダンスパート作画監督をつとめており、2022年11月5日に公開されたテーマソング「Hi-DRIVERS!」のMVでもキャラクター作画監督として手腕を発揮している。
同MVでは、メカ&エフェクト作画監督として川原智弘が参加。川原は、最近では『ダンス・ダンス・ダンスール』でのエフェクト開発のほか、これまでに多数のメカデザインを手がけるクリエイターだ。
加えて、楽曲制作陣には、Mitsunori Ikeda(ナイトブレイク)、JUVENILE(ナナイロモンスター)、TeddyLoid(シンデスティニー)、motsu(ジャンガリアン)が、各チームの担当として参加している。
関連リンク
似たようなキーフレーズ
同じカテゴリーのキーフレーズ