『妖怪ウォッチ ワールド』はポケGOに類似? トレンド入り「妖怪GO」の正体

『妖怪ウォッチ ワールド』はポケGOに類似? トレンド入り「妖怪GO」の正体
『妖怪ウォッチ ワールド』はポケGOに類似? トレンド入り「妖怪GO」の正体

『妖怪ウォッチ ワールド』

POPなポイントを3行で

  • 位置情報ゲー『妖怪ウォッチ ワールド』が配信開始
  • 妖怪たちがARで現実世界に登場
  • ポケGOとの類似性から「妖怪GO」との声も
レベルファイブとガンホー・オンライン・エンターテイメントは、『妖怪ウォッチ』のスマートフォン向け位置情報ゲーム『妖怪ウォッチ ワールド』を6月27日にリリースしました。

日本全国に放たれた妖怪を、GPS機能を使って集めたり、バトルを楽しんだりすることができます。

「Google Maps Platform」を活用した同作は、さながら『Pokémon GO』を彷彿とさせる出来です。

──そう思った人は多いようで、リリース以降Twitterでは「妖怪GO」がトレンド入りを果たすなど、ネット上で話題を呼びました。
妖怪ウォッチ ワールドPV
なお、CMソングはロックバンド・BUMP OF CHICKENの「望遠のマーチ」が起用されています。

待望の位置情報ゲーム『妖怪ウォッチ ワールド』

『妖怪ウォッチ ワールド』では、現実世界を3Dマップ状に落とし込んだ世界で、妖怪を探索するゲームです。 スマートフォンカメラを通して現実世界を見ると、ARによって妖怪たちが出現します。 出会った妖怪とのバトルでは、味方がピンチのときにアイテムで援護したり、妖気がたまると強力な必殺技を決められます。バトルに勝利すると、倒した妖怪と友だちになれることも。

『Pokémon GO』との類似性を指摘されるも……

ジバニャンやコマさんといったゲーム・アニメでおなじみの妖怪が、現実世界に現れるのはとても魅力的。 一方で、内容がNiantic(ナイアンティック)が開発した「ポケットモンスター」の位置情報ゲーム『Pokémon GO』に似ていること、さらにその語呂の良さからか、「妖怪GO」と呼ぶユーザーも多数。Twitterでトレンド入りを果たしました。

さらに、事前に「妖怪GO」の存在を予想していたという人も。 『妖怪ウォッチ』と「ポケットモンスター」は、ともに子供からの人気が高いタイトルだけに、同じようなコンテンツが展開されても不思議ではないでしょう。

実は1年前に登場していた「妖怪GO」

両者を足して2で割ったかのような「妖怪GO」という呼び名。今回生まれたかのような雰囲気ですが、実は同じ名前のゲームが今から1年ほど前にリリースされていました。

『妖怪GO! for 妖怪ウォッチ』/画像はApp Storeのスクリーンショット

ゲームの説明文には、「この世で起こる色々な出来事は全て妖怪のしわざと言われています。そんな妖怪たちを見る(ウォッチする)ことができるアプリがこの妖怪GO!です」をはじめ、どこか『妖怪ウォッチ』を感じさせる内容がちらほら。

妖怪はモンスターとちがい、家の中にもたくさんいます。わざわざ外に出なくても出会うことができるのです。 『妖怪GO! for 妖怪ウォッチ』説明文より

内容としても妖怪を探してゲットするゲームのようです。

(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. (C)LEVEL-5 Inc.

『Pokémon GO』にも新展開

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。