目的を設定し、そのために必要な資金を募集。そして、インターネットを介して小額の支援者を大量に集めるという方法が特徴です。
また、支援者は支援額に応じてバックやリワードなどと呼ばれる「お礼」をもらうことができます。
日本でも続々登場している、群雄割拠のクラウドファンディングプラットフォームを一挙紹介します!
CAMPFIRE
CAMPFIREのスクリーンショット
写真家JRさんが個人の存在をアート作品へ変化させる活動を日本でやったり、チェルノブイリの現状を視察し日本に伝えるために資金を集めたりというプロジェクトが成功しました。
http://camp-fire.jp
READYFOR?
「READYFOR?」のスクリーンショットより
過去には、「陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト」や「きっかけバス」が成功しています。
https://readyfor.jp
ShootingStar
「ShootingStar」のスクリーンショットより
一風変わったプロジェクトやニッチにフォーカスしたプロジェクトが多い印象です。CAMPFIREの家入さんが都知事選に出馬した際、選挙資金をこのクラウドファンディングで集めたことは大きな話題となりました。
また、フォトジャーナリストで経済産業省の「クールジャパン官民有識者会議」のメンバーでもあるエバレット・ブラウンさんとその妻で料理研究家の中島デコさんが、古民家を再生するプロジェクトも一部で大きな反響を呼びました。
http://shootingstar.jp
COUNTDOWN
「COUNTDOWN」のスクリーンショットより
これまでに、浪曲師が「浪曲」を世界へ発信するためニューヨーク公演をしたり、アートユニット・明和電気がアイディアスケッチを世界に公開するためのプロジェクトが成功しています。
http://www.countdown-x.com/ja/
MotionGallery
「MotionGallery」のスクリーンショットより
過去には、カンヌ・ベネツィア両映画祭を制覇した巨匠・キアロスタミさんが新作を日本で撮影するプロジェクトや、コスプレイヤー専用のキャリーケースを作るプロジェクトが実現しています。
https://motion-gallery.net
WESYM
「WESYM」のスクリーンショットより
最近では、日本を代表するスキーヤーの上村愛子さんのネクストステージを応援するプロジェクトなどが話題となっています。
http://wesym.com
0件のコメント