「KAI-YOU.net」をいつもご覧いただきありがとうございます。編集長の新見です。
3月15日で4周年となりました
3月15日は、KAI-YOUが勝手に制定した「最高(315)の日」です。2013年3月15日に「KAI-YOU.net」をリリースして以来、ちょうど4周年となりました。「POP」と唱え続けて4年が経ったことになります。
「KAI-YOU」という造語の大元は、「世界と遊ぶ」という意味の「カイユウ」です。
これまで、アニメもアイドルも音楽もラッパーも幸福の科学も映画もギャルもゲームもガジェットもナンパも扱ってきたKAI-YOUですが、ここから、より「遊び」の方向に振っていきたいと思っています。
近々、『ゲーム』と『ストリート』カテゴリを新設します。カテゴリを追加するのは、リリース以来初めてのことです。
『ゲーム』カテゴリについて
日本ではまだ振るわないものの、近年世界的に盛り上がっているe-sports(エレクトロニック・スポーツ)をはじめ、ゲームを極めることで生きていく可能性が広がっています。KAI-YOU代表は『Magic:The Gathering』で世界を獲るため、日夜練習に励んでいます。社内でも、「ポケモンカードゲーム」熱がこれまでで一番高まっています。
「本気で遊び倒す」ことの社会的な地位を高めるため、進化し続けるスマホゲームや、骨太なタイトルを配信するコンシューマゲームなど、あらゆる垣根を越えて『ゲーム』を盛り上げていきたいし、これまで以上にゲームを遊び倒すつもりです。
『ストリート』カテゴリについて
他方で、『ストリート』カルチャーについて。例えば、日本でも空前のブームが巻き起こった「ヒップホップ」のフリースタイル文化ですが、世界では、ラッパーが社会的知名度も人気も獲得し、第一線で活躍し続けています。東京都選挙管理委員会が主催したヒップホップイベント「TOHYO CYPHER」(関連記事)
また、広く報道されている通り、米国ではマリファナ合法化が進み、その経済効果には世界が注目しています。これまではギャングやカルテルの飯の種だった「マリファナ」が合法化された結果、ITベンチャーと結びつき、様々なサービスやアプリが勃興するまでになっています。
Photo credit: Carlos Gracia via Visualhunt.com / CC BY(関連記事)
「本気で遊び倒す」イベントもやります
DJ TY-KOHさん、KOWICHIさん、YOUNG HASTLEさんには、この金曜17日に開催するKAI-YOU主催のクラブイベント「グレイトフル・ポップ」にもゲスト出演していただきます。「みんなで笑うために今日も動く」DJ TY-KOH / バイトしない feat. KOWICHI & YOUNG HASTLEより
「グレイトフル・ポップ」は、2017年を生きる僕らが遊び尽くすお祭りです。インターネットの外に出て、ぜひ「遊び」にきてください。
0件のコメント