86

『MdN』で「惚れる悪の造形」特集 イモータン・ジョーからキュゥべえまで

『MdN』で「惚れる悪の造形」特集 イモータン・ジョーからキュゥべえまで

『MdN』2016年6月号表紙

5月6日(金)に刊行されるデザイン月刊誌『MdN』6月号にて、「惚れる悪の造形」特集が行われる。

映画や漫画、アニメなどの作品において高い人気を誇る悪役キャラクターの造形や、古来より伝わる悪魔の造形の起源などを検証し、そのビジュアルの魅力に迫る内容となっている。

多くの人々を魅了する「悪」はどのように生み出されるのか?

『MdN』6月号では、悪役キャラクターの造形モチーフや悪としての革新性、制作状況や後世に与えた影響などを、キャラクターごとに詳細に紹介していく。 スター・ウォーズ」シリーズでおなじみのダース・ベイダー、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のイモータン・ジョーウォーボーイズ、『ドラゴンボール』のフリーザ、『魔法少女まどか☆マギカ』のキュゥべえ、『ジョジョの奇妙な冒険』6部のホワイトスネイクなど、国内外の人気作に登場する悪役キャラクターが勢揃い。 漫画『テラフォーマーズ』の作画担当・橘賢一さんからは、作中に登場する怪物・テラフォーマーの造形面に関するコメントも寄せられている。 また、それら悪役キャラクターのイメージのもととなる西洋美術史における悪魔の造形や、ヘヴィメタル・デスメタル・ブラックメタルといった音楽と悪の造形との関係性についての解説も収録。 『フランケンシュタイン』造形を生み出したジャック・ピアースさんや、『エイリアン』の造形を手がけたH・R・ギーガーさんなど、映画作品を中心に悪役キャラクターの造形制作に携わったデザイナーやアーティストの紹介も。 イラストレーター・死後くんさんによる、「悪」をイメージするさまざまなモチーフを集めたイラストにも注目だ。

こんな記事も読まれています

関連キーフレーズ

84
Share
2
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ