連載 | #13 「ニコニコ超会議2016」特集!

テレ東×『おそ松さん』コラボグッズ 脱ニートした6つ子の体が「7」に!?

テレ東×『おそ松さん』コラボグッズ 脱ニートした6つ子の体が「7」に!?

ニコニコ超会議2016 テレビ東京「超テレ東ブース」

KAI-YOU.netでは、4月29日(金・祝)、30日(土)にかけて、幕張メッセで開催されている「ニコニコ超会議2016」の現場をレポートしています。

ブースナンバー「HALL3-52」では、テレビ東京が「超テレ東ブース」として出展中。

人気番組『YOUは何しに日本へ?』『ゴッドタン』の企画ステージや、TVアニメ『おそ松さん』OP曲の大ヒットで一躍有名になったガールズユニット・A応Pによる「アニメ超プレゼンバトル」など、メインステージでは次々とイベントが行われています。 そのかたわらで、テレ東のオフィシャルグッズも販売しているのですが、目玉は『おそ松さん』コラボグッズでしょう。今回の超会議ブースで先行発売されていました。

文・写真 松本塩梅

体を7にして写真撮りたすぎるおそ松さんコラボグッズたち

テレビ東京の開局50周年を記念して生まれたマスコットキャラクター「ナナナ」と、『おそ松さん』の6つ子がコラボ。

6つ子がテレビ局で働いてニートを脱した! という設定らしく、アナウンサーやカメラマン、ADに扮した6つ子たちが描かれています。 全員集合したTシャツやハンカチをはじめ、各キャラごとの刺繍シール、ウッドクリップ、ハンドタオル、アクリルスマホスタンドキーホルダーなどを販売。自分の好きな「推し松」だけのグッズが買えるセット販売もあります。

特に全員集合のTシャツでは、全員で体を「7」の字に曲げたメインビジュアルがキュート!

テレビ東京マスコットキャラクター「ナナナ」

ちなみに「7」の字の理由は、テレビ東京がデジタル放送で7チャンネルだからだそう。数字の7を表すために、体を曲げているのです。

このTシャツを着て「7」ポーズをとれば、6つ子×ナナナ×自分のトリプルコラボが完成しますね。Instagramにアップしたすぎる。

ちなみに今回のコラボグッズは、東京駅一番街にある「テレ東本舗。」や、Web通販(http://shop.tv-tokyo.co.jp/)でも販売されます。

超会議ブースではクレジットカードが使用できないので、手持ちの現金がなかった……と悔しい思いをした方は、後日のご購入もどうぞご検討を。

こんな記事も読まれています

連載

「ニコニコ超会議2016」特集!

ニコニコ動画、ニコニコ生放送で知られるniconicoのほぼすべてを地上に再現した「ニコニコ超会議2016」を突撃リポート! 例年幕張メッセを舞台に「ゲーム実況」「歌ってみた」「踊ってみた」「つくってみた」「描いてみた」など、ニコニコ動画やニコニコ生放送から生まれたユーザー文化などが一堂に会するニコニコ最大のイベントです。 超お化け屋敷や超歌舞伎など注目のブースや、人気コスプレイヤーさんたちのフォトレポートなどなど開催前の情報から当日の様子、そして話題のあの人へのインタビューなど、会場の熱気をリアルタイムにお伝えしていきます!

イベント情報

ニコニコ超会議2016

会期
2016年4月29日(金・祝)10:00~18:00(最終入場17:30)
2016年4月30日(土)10:00~17:00(最終入場16:30)
会場
幕張メッセ国際展示場1~11ホール+イベントホール
主催
ニコニコ超会議実行委員会
入場券
1日券
前売1,500円 当日2,000円
通し券
前売2,500円
優先入場券
1日券1,600円 通し券2,700円 ※先行販売のみ
※未就学児無料
※通し券の当日販売はございません。

関連キーフレーズ

Tweet
Share
Bookmark
LINE

1件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

tobecon

トゥビコン

マミさん完全に痩せとるやん、どないなってんの

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

よく読まれている記事

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ