誌面では、日本のガラケー文化から発祥し海外に「EMOJI」として広まったSNS以降の視覚表現「絵文字カルチャー」はじめ、山梨県・甲府を拠点に活動するヒップホップグループ・stillichimiyaメンバーの一部からなる映像制作チーム・スタジオ石、そして情報技術革命以後の新時代を描いたアニメ『ガッチャマン クラウズ インサイト』など、ジャンル問わず様々なコンテンツが掲載されている。
それは進化か? 逆行か?
ANREALAGE
そして今号では、「デジタル/SNS以降の新時代デザイン」と題し、デジタル/SNS以降の視覚表現や現象を特集。
テクノロジーをファッションに昇華するアパレルブランド・ANREALAGEや実写をトレースしてアニメ化するロトスコープという手法を水彩画風の手描きで行うアーティスト・シシヤマザキさん、美術集団・カオス*ラウンジによる福島でのツアー形式の展覧会「市街劇『怒りの日』」などを紹介。
アニメやファッション、イラストレーション、映像作品、演劇、ネットカルチャーなど、ジャンルに捉われず、その対象が「なぜ新しい表現なのか?」にまで踏み込んだ分析を掲載している。
『楽園追放』
雑誌情報
月刊MdN 2015年 12月号(特集:デジタル/SNS以降の新時代デザイン)
- 発売日
- 2015年11月6日(金)
- 値段
- 1,380円+税 ※電子版の価格は販売ストアにて
- 電子版取り扱いストア
- Kindleストアなど
【特集1】デジタル/SNS以降の新時代デザイン それは進化か? それとも逆行か?
絵文字カルチャー/ANREALAGE/楽園追放/スタジオ石/シシヤマザキ/革命アイドル暴走ちゃん/アフォーダンス/magma/絶命展/ひらのりょう/BALMUNG/落合陽一/ぬQ/NOSIGNER/うえむら/ねこいた/フォント「こうぜい」/東京ヘテロトピア/縷縷夢兎/ガッチャマン クラウズ インサイト/カオス* ラウンジ新芸術祭2015 市街劇『怒りの日』」など
0件のコメント