これはアニメキャラクターの声を多様な日本語書体と文字組みの技術を使い、視覚的に再現できるかを試みる実験企画。
『同級生』『ユーリ!!! on ICE』といった人気アニメのセリフを視覚化。声の専門家に話を聞くなど、さまざまな知識を総動員する。価格は1,380円(税抜)。
アニメキャラクターの声を視覚化! 『ユーリ!!! on ICE』など人気作が登場
バラエティ豊かなアニメキャラクターの声は声優がそのキャラクターの性格や特徴を汲み取りつつ、シーンに合わせて高度に表現している。 その声を文字で視覚化するという『MdN』の今企画。表紙連動企画では、中村明日美子さん原作/中村章子さん監督によるアニメ『同級生』のワンシーンをフォントと文字組みで再現。野島健児さん演じる佐条と神谷浩史さん演じる草壁の掛け合いが、どのように表現されるのか? また、『ユーリ!!! on ICE』『黒執事 Book of Circus』『田中くんはいつもけだるげ』『天元突破グレンラガン』『昭和元禄落語心中』という人気アニメ5作品に登場するキャラクターのセリフを視覚化。印象的なシーンをフォントと文字組みで蘇らせる。 そして、声を視覚化するためのヒントを声に関わる3人の専門家に聞くという企画も実施。 さらに「声を視覚化するメソッド」では「予告編」「基礎編」「応用編」に分け、フォントと文字組みの知識を総動員して、17のメソッドとコラムで声の視覚化を探る。極めつけは、日本語がどのようにして現在の形になったのか? を探る「話しことば、書きことばの歴史」も掲載。日本語学研究の今野真二教授に話を聞き、日本語の歴史の中から、話しことばと書きことばの関係を紐解く。―予告編―
00 声のボリュームと力強さをフォントと文字サイズに置き換える
―基礎編―
01 会話のスピード感を字間で制御する
02 フォントに長体・平体をかけてスローモーションと早送りを表現
03 パスに沿わせて話し方の抑揚をつける
04 改行の使い方で、話の呼吸とリズムを描く
05 シンプルな声と、情報量の多い声を表現するフォントの使い分け/p>
06 明るく抜けのいい声と落ち着いた声を「ふところ 」の広さで選ぶ
07 かわいさ、優しさが表現できる丸ゴシック体
08 ちょっと変わった特徴や個性が表れた声たち
―応用編―
09 ひそひそ声とウィスパーボイスのニュアンスの違いを再現
10 硬質できらびやかな声としっとりした情感のある声をディテールで伝える
11 文字だけで表せない激情や特殊な性質の声をテクスチャで表現する
12 弾むような楽しさ、幸福感が伝わるような声の再現
13 ノイズや震え、ざらつきを含む声の表現
14 メソッドの組み合わせでシチュエーションを表現する 1
15 メソッドの組み合わせでシチュエーションを表現する 2
16 メソッドの組み合わせでシチュエーションを表現する 3 声を視覚化する17のメソッド
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント