一般ユーザーによる企画で賑わう「超まるなげひろば」では、技術力の低い人限定の巨大ロボットバトル・ギガヘボコンが行われていました。
まずは、そのヘボすぎる試合の風景をみて会場の空気を感じてほしいです。
左側のりんりんTVさんは、ロボット転倒のため2秒で敗退。しかし会場から湧き上がる大歓声。動画だけ見ても意味がわからないはずです。
どういうことかというと、実はこの方、せっかくつくったロボットを自宅に忘れるというまさかのハプニングを乗り越えての出場。
そこで、運営の心意気から、「人の力以外で動くものはロボット」というルールが追加され、もっていたキャリーケースを傾けた台から転がすというバトル開始しか使えない荒技で参戦したという、その怒涛のヘボさを称えているのです!
そんな大白熱の大会の様子を、激戦を繰り広げたヘボコンたちの紹介とともにお伝えします!
妥協とあきらめが見え隠れする巨大ロボット
これがロボットの展示会であることを信じてほしい
今回行なわれた「ギガヘボコン」では、その低い技術力を絞り出し、1m以上の大きさのロボットを制作。ロボット相撲で競い合うというもの。
通常のロボット相撲のように倒れたり、土俵から押し出されると負けなのですが、ヘボコン独特のルールもあります。それは、勝負のつかない場合、少しでも多く動いた方の勝ちという、「ロボット相撲とは何か?」という根本的な疑問が湧き上がるルール。