旅行先の定番カードゲームと言えば、トランプと並んで誰もが思い浮かべるだろう「UNO」。
今年2016年で発売45周年を迎え、長く愛されているそのUNOが、なんと3月から初となるルール変更が行われ、それに伴って新カードを導入したリニューアル版UNOが全国で発売開始となりました。
1月には公式で発表されていたのですが、ついに3月中旬から発売開始され、先日からネット上でも大いに盛り上がっています。 では、なぜこんな盛り上がっているのでしょうか? それは、誰もがプレイしたことのある定番カードゲームだから、というだけではありません。導入された2種類の新カードが、これまでのUNOの戦略を抜本的に覆す、凶悪な遊び方無限大のカードだったからです!
ということで、早速KAI-YOUでは新UNOを購入して体験してみました!
まずはこの、「とりかえっこワイルド」カード1枚。 その名の通り、指定した相手の手札と自分の手札を、全てとりかえっこできるというカード。
想像してみてください、「UNO!」と宣言した後に、アホみたいにカードをため込んでるヤツにこのカードを使われた場合のことを・・・!
そしてもう一方は、こちらの真っ白な「白いワイルドカード」。 なんで真っ白? と思うでしょうが、実はこのカードの方がクセもので、なんと「自由に好きなルールを書き込める」カードなのです・・・! しかも3枚!!
新ルールとは、「自分たちでルールを決められるカードの導入」のことだったのです。こんな何でもありのカード、ドンジャラのオールマイティ牌より危険です。
新UNOは、従来の108枚に加えて、これらの新カード4枚を加えた112枚のカードで遊びます。
最も基本的なゲームシステムは、配られた7枚のカードを手札として、場に出ているカードと同じ色か同じ数字のカード、あるいは特殊カード(記号カード)を順番に出していく。それを早く使い切った人の勝ち、というもの。
ただ、人によって細かいハウスルール(ローカルルール)が異なるため、プレイするにあたってルールを統一しました。
今回のプレイで採用したルールはこちら。
参加者は5人。最初はみんなルールを思い出しながら探り探りでやっていました。
ただ、ゲームが進むにつれ、「ドロー2」3連続や「ドロー4」2連続から6枚や8枚と一気に手札が増えていったり 最後の1枚となった人が「UNO!」と宣言した瞬間から始まる手に汗握る駆け引きだったりと 半世紀近く愛されているカードゲームの安定の面白さは、いい年こいた大人たちをみるみる魅了していきます。
筆者はと言うと、真っ先にUNO宣言をしたものの、「スキップ」のカードを数字の「0」と勘違いしていたことに後から気付き、ペナルティとして2枚ドローする羽目に。 あっという間に5人中3人が勝ち抜けてしまい、残ったデザイナーのBPMと一騎打ちに。
最近、KAI-YOUではトレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering』にハマる人が続出し、有志数名が「MtG部」を結成しているのですが、BPMはその部長でもあります。
ですが、たびたび「ドロー2」などの毒牙にかかり、最後は筆者の華麗なカードさばきの前に、MtG部長は無残にも敗北を喫してしまいました。
まず、自分たちで「白いワイルドカード」の内容を決めました。
いくつかの案が出されたのですが、「MtG部」部員たちからのMtGぽいルールを導入しようという案も踏まえ、最終的に以下3つのルールに決まりました。
指名した人の手札を見て次のターン時の行動を決めることができるという無茶苦茶な「下僕」カード。 誰かが「UNO!」と宣言した瞬間に発動させ強制的に4枚のカードをドローさせるという「UNO阻止」カード。自分のターンで使用するわけではないという、UNOの原則をぶっ壊すトラップカードが誕生した瞬間です。 上記2つがあまりに凶悪すぎたため、最後はやや穏当に、指名した人に自分のカードをランダムに1枚引かせて手札に加えさせる「おすそわけ」カードの採用が決まりました。 この「白いワイルドカード」の内容をみんなでワイワイ話し合うのも、リニューアルされた新UNOの魅力の一つでした。
ただ、この時筆者たちは、自分たちが決めた3つのカードが引き起こした悲劇を知る由もありませんでした・・・。
さきほどの練習があまりに盛り上がったため、いてもたってもいられず飛び入り参加したエンジニアのキャベツを加えた6人で開始。
6人に7枚ずつを配って42枚。112枚のうちのおよそ半分が配られていることになります。果たして一体何枚の新カードが、誰の手にわたっているのか・・・。
開始から、変な緊張感が場を包みます。 しかも、練習で大敗したBPMが、自分の手札の枚数を見せないようにするなど(これはさすがにNGになりました)、盤外での駆け引きに持ち込もうとし始めたため、謎の情報戦が繰り広げられることに。 これは荒れるな・・・。
中盤までは新カードが投入されることなく、特殊カードの応酬などで盛り上がりつつも、粛々と枚数は減っていきます。
と、ここで筆者の右隣の広報・かよちゃん(主な仕事は自撮り)がUNO宣言をしたことで、いっきに場が動き出します。
UNO宣言直後に回っていた筆者のターンで、実は隠し持っていた「下僕」カードを召喚!!
かよちゃんの手札を存分に眺め回してその1枚が「赤の7」というのを確認した上で、「次のターンでカードを出すことなくドローする」と命令しました。 一度は命令を聞かないといけないかよちゃんは、仮に場に赤のカードが出ていたとしても、この時点で少なくとも次のターンでの勝ちが消えました。
しかも、手札の中の1枚が赤ということを知っている筆者は、なるべく場の色を赤にしないように誘導し妨害していきました。 一方、筆者の左隣では、不運が重なって「ドロー4」の波に直撃したエンジニアがありえない枚数を手札にため込んでいたので、「これはビリはないな」と誰もが思っていました。
そして、ついにBPMと編集部のよしだが、2人同時にUNO宣言! しかし、2人とも次のターンではあがれず、手札は2枚に。
と、ここでキャベツが、満を持して「とりかえっこワイルド」カードを召喚! よしだに自分がため込んだカードを押し付けたのです! これは極悪非道!! 手札をそっくり入れ替えた結果、キャベツは2枚、よしだは20枚近いカードを手にすることに。天変地異のようなこのカードの真価が発揮された瞬間でした。
この時点で、誰もが思っていたのは「UNOってこんな長いゲームだったっけ?」ということ。
数十分でさくっとプレイできる手軽なカードゲームのはずが、場を崩壊させるカードを生み出した我々は、この壮絶な足の引っ張り合いを繰り返すハメに・・・。 そして、キャベツからのえげつない策略によって逆に火が点いたよしだが怒涛の勢いで巻き返しを図り、とうとう再びUNO宣言をするまでに。
続いて筆者も勢いよくUNO宣言! と思いきや、ここで「阻止カード」を発動させるキャベツ! 「え、おまえなんでよしだの時に使わなかったんや!?」と、思わずエセ関西が筆者の口をついて出ました。まあさっきよしだはすでに大打撃受けてるからね・・・わかるよ・・・。
まんまと受けたトラップカードのせいもあって、ほかのみんなが着実に勝ち抜けしていく中、なんと最後はよしだと筆者の一騎打ちに!
しかし、この時点でカード枚数が3枚ほどだった筆者は、正直負ける気がしませんでした。 枚数を減らして順調にUNO宣言するも、なかなかあがることができず、よしだとの激しい応酬に。しかし、何度目かのUNO宣言を繰り返す中で、ついに万策尽きたよしだの隙をついて、最後の一枚を場に! 勝った!!!! すると、横で見ていたキャベツが放った無慈悲な宣告に、筆者は耳を疑いました。
キャベツ「今おまえUNOって言ってないよ」
筆者「『今おまえUNOって言ってないよ』!?!!?」
痛恨のミス。あまりにも初歩的なイージーミスを繰り出した、編集長である筆者。 その動揺が尾を引き、ついによしだがUNO宣言をした直後に、筆者は「ワイルド」という場の色を変えるカードを使うも、読み合いに負けてまんまとよしだの最後のカードだった赤を指定しまい、ゲームは終了・・・。
まじで悔しすぎて、久しぶりにビッショリ脇汗かいた出来事でした。
でも、どんなルールでもいいからといって、あまりに場を乱すようなルールを書き込むのはやめようね!
新UNOによるガチバトルの様子は、動画でも配信しています! 無念にもビリとなった筆者が、罰ゲームとして一発芸を披露しているのでお手すきの際には是非ご笑覧いただければと存じます。
※実は、プレイの途中で気づいた痛恨のミスがありました。手札に出せるカードがない場合や「ドロー2」などで山札からドローした場合、その人はカードを出せず、自動的に次の人のターンになる、というルールが公式だと勘違いしていました。本当は、ドローした場合でもその中に出せるカードがあれば出していい、というのが正解で、このせいで余計に時間がかかってしまいましたとさ…。
今年2016年で発売45周年を迎え、長く愛されているそのUNOが、なんと3月から初となるルール変更が行われ、それに伴って新カードを導入したリニューアル版UNOが全国で発売開始となりました。
1月には公式で発表されていたのですが、ついに3月中旬から発売開始され、先日からネット上でも大いに盛り上がっています。 では、なぜこんな盛り上がっているのでしょうか? それは、誰もがプレイしたことのある定番カードゲームだから、というだけではありません。導入された2種類の新カードが、これまでのUNOの戦略を抜本的に覆す、
ということで、早速KAI-YOUでは新UNOを購入して体験してみました!
新カードがヤバすぎる・・・
今回話題を呼んでいる、ヤバすぎる新カードとは、こちら!まずはこの、「とりかえっこワイルド」カード1枚。 その名の通り、指定した相手の手札と自分の手札を、全てとりかえっこできるというカード。
想像してみてください、「UNO!」と宣言した後に、アホみたいにカードをため込んでるヤツにこのカードを使われた場合のことを・・・!
そしてもう一方は、こちらの真っ白な「白いワイルドカード」。 なんで真っ白? と思うでしょうが、実はこのカードの方がクセもので、なんと「自由に好きなルールを書き込める」カードなのです・・・! しかも3枚!!
新ルールとは、「自分たちでルールを決められるカードの導入」のことだったのです。こんな何でもありのカード、ドンジャラのオールマイティ牌より危険です。
新UNOは、従来の108枚に加えて、これらの新カード4枚を加えた112枚のカードで遊びます。
まずはルールを確認しよう
まずは、新カードを入れずに、従来のUNOをプレイしながらルールをおさらい。最も基本的なゲームシステムは、配られた7枚のカードを手札として、場に出ているカードと同じ色か同じ数字のカード、あるいは特殊カード(記号カード)を順番に出していく。それを早く使い切った人の勝ち、というもの。
ただ、人によって細かいハウスルール(ローカルルール)が異なるため、プレイするにあたってルールを統一しました。
今回のプレイで採用したルールはこちら。
・同じ数字を複数枚持っている場合、何枚でも同時に場に出せる
・「ドロー2」カードを使われた場合、次の人は「ドロー2」や「ドロー4」を持っていれば、カードの効果を重ねて次の人に渡せる
・「ドロー4」に重ねられるのは「ドロー4」だけ
・最後に残っている1枚が数字以外の特殊カードの場合、ペナルティとして2枚ドローしなければいけない
まずは従来のUNOでプレイ! 盛り上がりまくり
練習がてら、まずは新カードを抜いて、これまでのカードだけでプレイしてみました。参加者は5人。最初はみんなルールを思い出しながら探り探りでやっていました。
ただ、ゲームが進むにつれ、「ドロー2」3連続や「ドロー4」2連続から6枚や8枚と一気に手札が増えていったり 最後の1枚となった人が「UNO!」と宣言した瞬間から始まる手に汗握る駆け引きだったりと 半世紀近く愛されているカードゲームの安定の面白さは、いい年こいた大人たちをみるみる魅了していきます。
筆者はと言うと、真っ先にUNO宣言をしたものの、「スキップ」のカードを数字の「0」と勘違いしていたことに後から気付き、ペナルティとして2枚ドローする羽目に。 あっという間に5人中3人が勝ち抜けてしまい、残ったデザイナーのBPMと一騎打ちに。
最近、KAI-YOUではトレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering』にハマる人が続出し、有志数名が「MtG部」を結成しているのですが、BPMはその部長でもあります。
1位.GUCHIKIN
2位.かよちゃん
3位.よしだ
4位.にいみ(筆者)
5位.BPM 順位
「白いワイルドカード」のルール決めも楽しい!
これだけで十分楽しいUNOですが、本命は、新たなカードを入れた新ルールでのプレイ。まず、自分たちで「白いワイルドカード」の内容を決めました。
いくつかの案が出されたのですが、「MtG部」部員たちからのMtGぽいルールを導入しようという案も踏まえ、最終的に以下3つのルールに決まりました。
指名した人の手札を見て次のターン時の行動を決めることができるという無茶苦茶な「下僕」カード。 誰かが「UNO!」と宣言した瞬間に発動させ強制的に4枚のカードをドローさせるという「UNO阻止」カード。自分のターンで使用するわけではないという、UNOの原則をぶっ壊すトラップカードが誕生した瞬間です。 上記2つがあまりに凶悪すぎたため、最後はやや穏当に、指名した人に自分のカードをランダムに1枚引かせて手札に加えさせる「おすそわけ」カードの採用が決まりました。 この「白いワイルドカード」の内容をみんなでワイワイ話し合うのも、リニューアルされた新UNOの魅力の一つでした。
ただ、この時筆者たちは、自分たちが決めた3つのカードが引き起こした悲劇を知る由もありませんでした・・・。
凶悪な新カードが猛威を振るう・・・!
早速新カード4枚を加えた新ルールでプレイ! さっきとは違って今回は真剣勝負なので、負けたら一発芸という罰ゲームも決めました。さきほどの練習があまりに盛り上がったため、いてもたってもいられず飛び入り参加したエンジニアのキャベツを加えた6人で開始。
6人に7枚ずつを配って42枚。112枚のうちのおよそ半分が配られていることになります。果たして一体何枚の新カードが、誰の手にわたっているのか・・・。
開始から、変な緊張感が場を包みます。 しかも、練習で大敗したBPMが、自分の手札の枚数を見せないようにするなど(これはさすがにNGになりました)、盤外での駆け引きに持ち込もうとし始めたため、謎の情報戦が繰り広げられることに。 これは荒れるな・・・。
中盤までは新カードが投入されることなく、特殊カードの応酬などで盛り上がりつつも、粛々と枚数は減っていきます。
と、ここで筆者の右隣の広報・かよちゃん(主な仕事は自撮り)がUNO宣言をしたことで、いっきに場が動き出します。
UNO宣言直後に回っていた筆者のターンで、実は隠し持っていた「下僕」カードを召喚!!
かよちゃんの手札を存分に眺め回してその1枚が「赤の7」というのを確認した上で、「次のターンでカードを出すことなくドローする」と命令しました。 一度は命令を聞かないといけないかよちゃんは、仮に場に赤のカードが出ていたとしても、この時点で少なくとも次のターンでの勝ちが消えました。
しかも、手札の中の1枚が赤ということを知っている筆者は、なるべく場の色を赤にしないように誘導し妨害していきました。 一方、筆者の左隣では、不運が重なって「ドロー4」の波に直撃したエンジニアがありえない枚数を手札にため込んでいたので、「これはビリはないな」と誰もが思っていました。
そして、ついにBPMと編集部のよしだが、2人同時にUNO宣言! しかし、2人とも次のターンではあがれず、手札は2枚に。
と、ここでキャベツが、満を持して「とりかえっこワイルド」カードを召喚! よしだに自分がため込んだカードを押し付けたのです! これは極悪非道!! 手札をそっくり入れ替えた結果、キャベツは2枚、よしだは20枚近いカードを手にすることに。天変地異のようなこのカードの真価が発揮された瞬間でした。
妨害がエグすぎて決着がつかねえ!!
この後も、「おすそわけ」カードや「阻止」カードが飛び交い、さらに山札が一巡して、「下筆者」カードも再び召喚されたり、すったもんだを繰り広げること30分。この時点で、誰もが思っていたのは「UNOってこんな長いゲームだったっけ?」ということ。
数十分でさくっとプレイできる手軽なカードゲームのはずが、場を崩壊させるカードを生み出した我々は、この壮絶な足の引っ張り合いを繰り返すハメに・・・。 そして、キャベツからのえげつない策略によって逆に火が点いたよしだが怒涛の勢いで巻き返しを図り、とうとう再びUNO宣言をするまでに。
続いて筆者も勢いよくUNO宣言! と思いきや、ここで「阻止カード」を発動させるキャベツ! 「え、おまえなんでよしだの時に使わなかったんや!?」と、思わずエセ関西が筆者の口をついて出ました。まあさっきよしだはすでに大打撃受けてるからね・・・わかるよ・・・。
まんまと受けたトラップカードのせいもあって、ほかのみんなが着実に勝ち抜けしていく中、なんと最後はよしだと筆者の一騎打ちに!
しかし、この時点でカード枚数が3枚ほどだった筆者は、正直負ける気がしませんでした。 枚数を減らして順調にUNO宣言するも、なかなかあがることができず、よしだとの激しい応酬に。しかし、何度目かのUNO宣言を繰り返す中で、ついに万策尽きたよしだの隙をついて、最後の一枚を場に! 勝った!!!! すると、横で見ていたキャベツが放った無慈悲な宣告に、筆者は耳を疑いました。
キャベツ「今おまえUNOって言ってないよ」
筆者「『今おまえUNOって言ってないよ』!?!!?」
痛恨のミス。あまりにも初歩的なイージーミスを繰り出した、編集長である筆者。 その動揺が尾を引き、ついによしだがUNO宣言をした直後に、筆者は「ワイルド」という場の色を変えるカードを使うも、読み合いに負けてまんまとよしだの最後のカードだった赤を指定しまい、ゲームは終了・・・。
まじで悔しすぎて、久しぶりにビッショリ脇汗かいた出来事でした。
1位.かよちゃん
2位.GUCHIKIN
3位.キャベツ
4位.BPM
5位.よしだ
6位.にいみ(筆者)順位
楽しいけど自由なルールはよく考えて決めよう!
さて、終わってみれば、結局小一時間ほどかかった新UNOでの勝負。新カードを入れると自由度が跳ね上がり、スリリングさに磨きがかかることは間違いありません。でも、どんなルールでもいいからといって、あまりに場を乱すようなルールを書き込むのはやめようね!
新UNOによるガチバトルの様子は、動画でも配信しています! 無念にもビリとなった筆者が、罰ゲームとして一発芸を披露しているのでお手すきの際には是非ご笑覧いただければと存じます。
※実は、プレイの途中で気づいた痛恨のミスがありました。手札に出せるカードがない場合や「ドロー2」などで山札からドローした場合、その人はカードを出せず、自動的に次の人のターンになる、というルールが公式だと勘違いしていました。本当は、ドローした場合でもその中に出せるカードがあれば出していい、というのが正解で、このせいで余計に時間がかかってしまいましたとさ…。
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント