『ニディガ』を巡るにゃるらの声明にワイソーシリアスが反論「多数の誤りがある」

  • 0
KAI-YOU編集部_ゲーム部門
『ニディガ』を巡るにゃるらの声明にワイソーシリアスが反論「多数の誤りがある」
『ニディガ』を巡るにゃるらの声明にワイソーシリアスが反論「多数の誤りがある」

アニメ『NEEDY GIRL OVERDOSE』

ゲームプロデューサー・斉藤大地さんが代表をつとめる株式会社ワイソーシリアス(Why so serious/WSS)が、11月11日(火)に『NEEDY GIRL OVERDOSE』原作チームとして声明を発表した。

11月10日にゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』の原作者であるにゃるらさんが発表した声明に対して「事実関係において多数の誤りが含まれております」と反論。

続けて「秘密保持義務および関係各位への影響を考慮し、現時点での公表は差し控えさせていただきます」と説明した。

アニメ化を目前に、原作者であるにゃるらさんが『ニディガ』チームから外される

現在、『NEEDY GIRL OVERDOSE』を巡っては、原作者であるにゃるらさんから、ゲームの原作管理を行う株式会社ワイソーシリアスに対して、パワーハラスメントや給与未払いといった問題が指摘されている。

11月10日に、にゃるらさんは『NEEDY GIRL OVERDOSE』のアニメ化発表にあわせて、自身のXに声明を投稿。株式会社ワイソーシリアスやアニメ『NEEDY GIRL OVERDOSE』との関係性について現在の状況を説明した。

それによると、2025年10月に株式会社ワイソーシリアスから「nyalraを外さないとアニメを中止にする」と宣言され、現在はイベント出演やインタビューといったプロモーション活動から外されてしまっているという。

一連の問題については現在も弁護士を通じて協議中。「正式な解決に至った際には、改めて皆さまにご報告いたします」と報告している。

声明発表後には、にゃるらさんが自身のXで状況を補足。該当のポストによると、7月までに納品された脚本や作詞は全て株式会社ワイソーシリアスの所有物となっている。

また、7月以降に支払われる金銭はにゃるらさんに入金される予定はないと、株式会社ワイソーシリアスからアニプレックスに説明があったとのことだ(外部リンク)。

ディレクター/プログラミング担当のとりいさんも売り上げの配分を止められる

11月7日には『NEEDY GIRL OVERDOSE』のディレクター/プログラミングを担当したとりいめぐみさんも、自身が代表をつとめるXemono社のホームページで状況を説明(外部リンク)。

斉藤大地さんから『NEEDY GIRL OVERDOSE』関連の不当な要求が続き、相談に取り合ってもらえない状況が続いたため、2023年4月に連絡用のチャットグループから外れたという。

2023年5月以降は、『NEEDY GIRL OVERDOSE』売上の分配は止められたものの、追加コンテンツの不具合の修正を要求されたと説明した。

株式会社ワイソーシリアスは対価を支払っていると主張

今回、株式会社ワイソーシリアス側から発表された声明では、2025年4月ににゃるらさんより『NEEDY GIRL OVERDOSE』原作チームからの離脱の申し入れがあり、それを受諾したと説明。

給料の未払いに関しては、にゃるらさんに契約に基づきゲームおよびIP関連収入の対価を適切にお支払いしていると補足。他スタッフに関する記述は確認することができなかった。

本件に関しては多数の関係者が関与しているため、個別の経緯や詳細については、秘密保持義務および関係者への影響を考慮し、現時点での公表は控えるとしている。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

『NEEDY GIRL OVERDOSE』を巡る状況をもっと知る

「INTERNET YAMERO」TikTokで大流行 病みかわ×ネットミームが生む“中毒性”.jpg

「INTERNET YAMERO」TikTokで大流行 病みかわ×ネットミームが生む“中毒性”

インディーゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』の関連楽曲として3月17日に発表された楽曲「INTERNET YAMERO」が、新たなインターネット発のバイラルヒットソングとして存在感を示しつつある。 承認欲求・病み・インターネットがテーマの『NEEDY GIRL OVERDOSE』 『NEEDY GIRL OVERDOSE』は、心の弱い女の子・あめちゃん…

kai-you.net
ゲームメディア「I.N.T.」公開と同時に編集長が辞任 背景に『NEEDY GIRL OVERDOSE』を巡るパワハラ問題

ゲームメディア「I.N.T.」公開と同時に編集長が辞任 背景に『NEEDY GIRL OVERDOSE』を巡るパワハラ問題

クリエイターへのインタビュー記事がメインのゲームメディア「I.N.T.」が9月12日に発表および公開された。同日、同メディアの編集長およびディレクターとして参加していた、ゲームメディア「ゲームゼミ」を運営する作家/編集者のJiniさんが、編集長辞任を自身のnoteで...

kai-you.net
コミケ『NEEDY GIRL OVERDOSE』本も人気 にゃるら「承認欲求は活力であり罠」.jpg

コミケ『NEEDY GIRL OVERDOSE』本も人気 にゃるら「承認欲求は活力であり罠」

承認欲求というのはなかなか厄介だ。人から認められることは、自尊感情を高める上で必要な手続きだけど、その欲求が“行き過ぎ”てしまうとむしろ精神のバランスを崩してしまいかねない。 そんな承認欲求をテーマにしたのが、ゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE(ニーディガールオーバードーズ)』だ。 1975年か…

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。